防災行政無線について
更新日:2024年11月1日
防災行政無線は、市内全域76カ所に設置し、災害時等における市民の皆様への情報伝達手段として整備しています。
防災行政無線で放送した内容
トップページの緊急情報欄から確認することができます。
なお、通常勤務(平日午前8時30分から午後5時15分まで)時間外及び祝祭日においては、掲載できない場合がありますので、「防災テレフォンサービス(無料)」や「かまがや安心eメール」をご利用ください。
防災テレフォンサービス(無料)
防災行政無線の放送と同様の内容を電話により無料で確認することができます。
電話:0800-800-2760(無料)
この電話番号が記載された、電話機に貼ることができるステッカーを安全対策課の窓口で配布しています。
かまがや安心eメール(防災情報・防犯情報)
防災行政無線の放送と同様の内容をあらかじめ登録した携帯電話やパソコンで確認することができます。
登録方法はこちら
1 防災情報
提供する情報
(1)地震情報
- 被害状況や災害対策情報等の災害対策本部からの情報等
- 鎌ケ谷市において、震度4以上の地震情報
(2)風水害情報
- 気象警報、台風情報などの気象情報
2 防犯情報
提供する情報
(1)多発した犯罪の情報
(2)発生が予想される犯罪の情報
(3)市民等に危険が及ぶおそれのある犯罪等の情報
(4)行方不明者の情報
防災行政無線による「子どもの見守り放送」について
気象警報等の発表にともなう防災行政無線放送を開始しました
ジェイコム専用端末から防災行政無線の情報を受信できます。
防災行政無線について、よくある問い合わせ
問1
放送内容がよく聞き取れない、反響して聞き取れない場合があるので、改善してほしい。
答1
防災行政無線による放送は、当日の天候(雨や雪)や風向きなどの気象条件だけでなく、開発行為によるマンション建設などの周辺環境の変化により、聞き取りづらい場合があります。
現在、防災行政無線の内容が聞き取りにくかった方への対応方法は、防災行政無線の代替手段により対応しています。
防災行政無線の代替手段
防災行政無線の放送と同様の内容が確認できる「防災テレフォンサービス(無料)」や「かまがや安心eメール(防災情報・防犯情報)」を配信しています。
なお、最近の住宅は遮音性が高く、窓を閉め切った状態では、より一層聞き取りにくくなるため、防災行政無線の放送が流れた場合は、テレビ、ラジオなどの音が出るものを消し、家の窓を開け、窓際で聞き取るようお願いいたします。
- 防災テレフォンサービス(無料)電話:0800-800-2760
- かまがや安心eメール(防災情報・防犯情報) 登録方法はこちら
問2
なぜ、夕方に毎日メロディを流すのですか。
答2
夕方に毎日放送しているメロディは、「ふるさと」という曲です。
ふるさとは時報としてだけではなく、防災行政無線が正常に作動しているか点検のため、毎日放送しています。
夕方のメロディ放送時間
- 2月から4月まで 午後5時
- 5月から8月まで 午後6時
- 9月から10月まで 午後5時
- 11月から1月まで 午後4時
問3
防災行政無線の放送は、なぜゆっくり話すのですか。
答3
音が反響して聞きづらい地域でも、聞き取りやすいよう、放送内容の間隔を取り、ゆっくりと放送しています。また、音声合成により人工的に音声を作成し放送をしています。
なお、最近の住宅は遮音性が高く、窓を閉め切った状態では、より一層聞き取りにくくなるため、防災行政無線の放送が流れた場合は、テレビ、ラジオなどの音が出るものを消し、家の窓を開け、窓際で聞き取るようお願いいたします。
問い合わせ
市民生活部 安全対策課 防災係
〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号 市庁舎1階
電話:047-445-1278
ファクス:047-445-1400