日本赤十字社義援金 救援金の受付について
更新日:2025年11月25日
日本赤十字社では、現在、次の義援金、救援金を受け付けしています。
なお、品物については受け付けしません。
【問い合わせ先】
日本赤十字社千葉県支部 振興課(電話:043-241-7531)
日本赤十字社義援金 救援金受付一覧
- 受領証の発行を希望の場合は、「受領証希望」と明記してください。
- 郵便局窓口でのお振込の場合は、振込手数料は免除されます。
| 名称 | 受付期間 | 口座番号 | 口座名義 |
|---|---|---|---|
| 令和7年台風第15号災害静岡県義援金 | 令和7年12月8日(金曜日)まで | 00160-9-589052 | 日赤令和7年台風第15号災害静岡県義援金 |
| 令和6年9月能登半島大雨災害義援金 | 令和7年12月26日(金曜日)まで | 00190-8-364938 | 日赤令和6年9月能登半島大雨災害義援金 |
| 令和7年トカラ列島近海を震源とする地震災害義援金 | 令和7年12月26日(金曜日)まで | 00180-9-393290 | 日赤令和7年トカラ列島近海を震源とする地震災害義援金 |
| 令和7年台風第8号に伴う災害義援金 | 令和7年12月26日(金曜日)まで | 00150-8-793042 | 日赤令和7年台風第8号に伴う災害義援金 |
| 令和7年台風第12号災害義援金 | 令和7年12月26日(金曜日)まで | 00190-7-515868 | 日赤令和7年台風第12号災害義援金 |
令和7年台風第22号及び第23号災害義援金 | 令和7年12月26日(金曜日)まで | 00110-4-605925 | 日赤令和7年台風第22号及び第23号災害義援金 |
| 令和7年8月6日からの大雨災害義援金 | 令和8年3月31日(火曜日)まで | 00120-0-267410 | 日赤令和7年8月6日からの大雨災害義援金 |
| 令和6年能登半島地震災害義援金 | 令和9年3月31日(水曜日)まで | 00150-7-325411 | 日赤令和6年能登半島地震災害義援金 |
| 2025年パキスタン洪水救援金 | 令和7年11月28日(金曜日)まで | 00110-2-5606 | 日本赤十字社 |
| 2025年アフガニスタン地震救援金 | 令和7年11月28日(金曜日)まで | 00110-2-5606 | 日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ) |
| ウクライナ人道危機救援金 | 令和8年3月31日(火曜日)まで | 00110-2-5606 | 日本赤十字社(二ホンセキジュウジシャ) |
| バングラデシュ南部避難民救援金 | 令和8年3月31日(火曜日)まで | 00110-2-5606 | 日本赤十字社(二ホンセキジュウジシャ) |
| 中東人道危機救援金 | 令和8年3月31日(火曜日)まで | 00110-2-5606 | 日本赤十字社(二ホンセキジュウジシャ) |
皆さまのご協力ありがとうございました。
- 「令和7年大船渡市赤崎町林野火災義援金」の受付は令和7年6月30日(月曜日)をもって終了しました。
- 「2025年ミャンマー地震救援金」の受付は令和7年6月30日(月曜日)をもって終了しました。
- 「2025年アフガニスタン地震救援金」の受付は令和7年11月28日(金曜日)をもって終了しました。
- 「2025年パキスタン洪水救援金」の受付は令和7年11月28日(金曜日)をもって終了しました。
義援金・救援金の受付方法などについては、以下のリンク先をご覧ください
その他の義援金・救援金については、日本赤十字社千葉県支部のホームページをご確認ください(外部サイト)![]()
詐欺にご注意ください!
日本赤十字社では、災害に遭われた皆さんを支援するための義援金・救援金を受け付けておりますが、巧妙な手口で義援金をだまし取ろうとする詐欺行為が出ております。日本赤十字社では、個人に対して直接ハガキで義援金の依頼をしたり、訪問をしたりして義援金のお願いをすることはありません。ご注意いただくとともに、振込を行う際は、名義人・口座番号等をもう一度ご確認ください。
問い合わせ
健康福祉部 社会福祉課 社会福祉係
〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号 総合福祉保健センター4階
電話:047-445-1286
ファクス:047-445-2113







