更新日:2024年10月2日
市では、緊急地震速報など国が発進する情報を受信し、防災行政無線を自動起動させ、市民の方々に緊急放送としてお知らせする全国瞬時警報システム(Jアラート)を運用しています。
緊急地震速報や弾道ミサイル情報といった対処に時間的余裕のない事態が発生した場合に、国が人工衛星を用いて情報を送信し、市の防災行政無線を自動起動することにより、屋外に設置してある防災行政無線のスピーカーから、緊急情報を直接、瞬時に伝達するシステムです。
市では、この全国瞬時警報システム(Jアラート)を導入し、防災行政無線を使用して緊急情報を自動放送します。
情報の種別 | 警報音 | 放送内容 | |
---|---|---|---|
武力攻撃 情報 | ゲリラ・特殊部隊攻撃情報 | 有事サイレン (注釈1) | ゲリラ攻撃情報。ゲリラ攻撃情報。当地域にゲリラ攻撃の可能性があります。屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。×(かける)3回 |
航空攻撃情報 | 有事サイレン | 航空攻撃情報。航空攻撃情報。当地域に航空攻撃の可能性があります。屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。×(かける)3回 | |
弾道ミサイルに関する情報 | 有事サイレン | ミサイル発射情報。ミサイル発射情報。当地域に着弾する可能性があります。屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。×(かける)3回 | |
大規模テロ情報 | 有事サイレン | 大規模テロ情報。大規模テロ情報。当地域にテロの危険が及ぶ可能性があります。屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。×(かける)3回 | |
その他国民保護情報 | 有事サイレン | 【備考】事態に応じた柔軟な音声メッセージが流れます。×(かける)3回 | |
地震 情報 | 緊急地震速報 (震度5弱以上、長周期地震動階級3以上) | 緊急地震速報チャイム音(注釈2) | 緊急地震速報。大地震です。大地震です。×(かける)3回 |
東海地震予知情報 | 上りチャイム音 | ただいま、東海地震予知情報が発表されました。 テレビ・ラジオの情報に注意してください。×(かける)3回 | |
東海地震注意情報 | 上りチャイム音 | ただいま、東海地震注意情報が発表されました。 テレビ・ラジオの情報に注意してください。×(かける)3回 | |
気象 情報 | 気象警報 | 上りチャイム音 | ○○(まるまる)警報が出ました。今後の気象情報に注意してください。×(かける)3回 |
特別警報 | 上りチャイム音 | 当地域に○○(まるまる)特別警報が発表されました。 周囲の状況をみて、避難行動をとってください。×(かける)3回 | |
土砂災害警戒情報 | 上りチャイム音 | ただいま、土砂災害警戒情報が発表されました。 テレビ、ラジオの情報に注意ください。×(かける)3回 |
(注釈1)有事サイレンの音は内閣官房の国民保護ポータルのサイトで聴くことができます。(外部サイト)
(注釈2)緊急地震チャイムの音はNHKの緊急地震速報のサイトで聴くことができます。(外部サイト)
防災行政無線以外の次の媒体でも、全国瞬時警報システム(Jアラート)からの緊急情報を配信しています。
【注意事項】
防災行政無線とそれ以外の媒体で、配信する緊急情報の種類が若干異なります。
情報の種別 | 防災行政無線 | それ以外の媒体 | |
---|---|---|---|
武力攻撃情報 | ゲリラ・特殊部隊攻撃情報 | 放送する | 配信する |
航空攻撃情報 | 放送する | 配信する | |
弾道ミサイルに関する情報 | 放送する | 配信する | |
大規模テロ情報 | 放送する | 配信する | |
その他の国民保護情報 | 放送する | 配信する | |
地震情報 | 緊急地震速報 | 震度5弱以上、長周期地震動階級3以上で放送する | 震度4以上、長周期地震動階級3以上で配信する |
震度速報 | 放送しない | 配信しない | |
震源・震度に関する情報 | 放送しない | 震度4以上で配信する | |
東海地震予知情報 | 放送する | 配信する | |
東海地震注意情報 | 放送する | 配信する | |
気象情報 | 気象警報 | 放送する | 配信する |
特別警報 | 放送する | 配信する | |
土砂災害警戒情報 | 放送する | 配信する |
市民生活部 安全対策課 防災係