更新日:2025年4月8日
子供から大人まで幅広い年代の方が利用できる公園です。正面入り口には蒸気機関車と飛行機の展示があり、その周囲には100円で乗れるバッテリーカーがあります。公園事務所には4階建ての展望台があり、走り抜ける鉄道の車両を間近で見ることができます。公園内には野球場やテニスコートもあります。春には桜を楽しむことができます。
午前9時から午後5時まで
【備考】夏季(7月1日から8月31日まで)は午前9時から午後7時まで
100台
初富924番6
新鎌ケ谷駅(京成松戸線・東武野田線(東武アーバンパークライン)・北総線・成田スカイアクセス線)から徒歩約15分
http://www.city.kamagaya.chiba.jp/sisetsu/park/shiseikinen.html
火曜日から金曜日まで(祝日を除く)午前9時から午後5時まで
【備考1】日曜日、月曜日、土曜日、祝日での撮影については公園管理者と要相談。
【備考2】長期休暇期間等多数の利用者が見込まれる期間は利用できない場合があります。
市営野球場、市営テニスコート、駐車場、入口付近以外
【備考】駐車場及び入口付近については公園管理者と要相談
1回(2時間以内)1,000円
【備考】内容等により使用料が減免になるケースがあります。
公園管理者と要相談
撮影を希望の場合は、まずは商工観光課にご相談ください。
その後、公園管理者と協議のうえ、撮影の可否を決定します。
展望台からの風景
公園内の遊具
春の桜並木
水遊び場
540席のホールの他、楽屋2部屋と、防音の練習室があります。1階・2階が商業施設となっている建物の3階にあります。
午前9時から午後10時
第1駐車場 34台
第2駐車場 19台
【備考】いずれも中央地区公共施設駐車場
富岡1-1-3 ショッピングプラザ鎌ケ谷3階
初富駅(京成松戸線)徒歩約3分
鎌ケ谷駅(東武アーバンパークライン)徒歩約10分
同じフロア内に、中央公民館、多文化共生推進センター、市民活動推進センター、男女共同参画推進センター、中央地区社会福祉協議会が併設されています。
ホールの利用が無い日の、午前9時から午後10時まで
(午後10時までに完全撤収)
きらりホール(舞台、客席、ホワイエ、楽屋1・楽屋2、練習室)
【備考】きらり鎌ケ谷市民会館ロビー及びホール入口付近については、要相談
使用料金はこちらをご確認ください。利用料金のご案内 | 鎌ケ谷市きらりホール (kamagaya-kirarihall.jp)(外部サイト)
【備考】内容等により使用料が減免になることがあります
要相談
客席とピアノ
楽屋1
楽屋2
練習室
ホワイエ
市民生活部 商工観光課 商工観光係