更新日:2025年4月1日
「予防接種依頼書発行申請書(B類接種用)」を健康増進課へ郵送、または健康増進課窓口へご持参ください。様式は健康増進課窓口にも備えています。
郵送によるご申請の場合、手続きに数日を要しますので、できる限り日数に余裕をもってご申請ください。後日に「予防接種依頼書」「予診票」「償還払い関係書類一式」を送付いたします。
健康増進課窓口へお越しの場合は、「予防接種依頼書」「予診票」「償還払い関係書類一式」を即日発行いたします。
接種当日は、実費をご負担ください。金額は医療機関により異なります。
接種後のご申請により、費用の一部を払い戻しいたします。
償還払いとは、接種費用の全額を医療機関にいったん支払い、そのあとで市へ手続きをして、支払った金額の一部の払い戻しを受けることです。「予防接種依頼書」の取り交わしによる接種の場合、一旦、実費をお支払いいただいた後、償還払いの申請をしていただくことにより、費用の一部を払い戻します。
申請方法、助成上限額等については「予防接種依頼書」に同封の案内をご確認いただくか、健康増進課予防係(電話:047-445-1390)へお問い合わせ下さい。
予防接種法に基づく予防接種を受けた方に健康被害が生じた場合、その健康被害が接種を受けたことによるものであると厚生労働大臣が認定したときは、医療費等の給付が行われます。厚生労働大臣の認定にあたっては、第三者により構成される疾病・障害認定審査会により、因果関係に係る審査が行われます。
制度の詳細は、厚生労働省ホームページをご参照ください。
健康福祉部 健康増進課 予防係