更新日:2024年4月19日
南部地域包括支援センターを主体として事例検討会を行っています。
アドバイザーとして認知症サポート医が出席し、助言を行います(診断は行いません)。
年に1度、講演会も開催しています。
解決策の相談先のひとつとして、ぜひご相談ください。
また、認知症サポート医へのファクスによる相談は随時受付しています。認知症相談事業チラシ(PDF:614KB)
南部地域包括支援センター(グリーンハイツ内)
住所 鎌ケ谷市西道野辺10-28-101
電話:047-441-7370
ファクス:047-441-7371
相談記録用紙(Excel)(エクセル:100KB)
相談記録用紙(PDF)(PDF:61KB)
記載にあたっての注意事項(PDF)(PDF:146KB)
【備考】鎌ケ谷市以外の居宅介護支援事業所の介護支援専門員の方でもご参加できますが、担当しているご利用者様が鎌ケ谷市民の方のみが対象です。
事例提出者の承諾があれば、事例を提出していない介護支援専門員の方でも傍聴できます。
午後2時から午後3時まで
事例についてのグループ討論や情報交換を行っています。途中退出可能です。
午後3時から午後4時まで
【備考】現在、グループ検討や情報交換は調整中です。
研修会を下記日程で開催予定です。
詳細が決まり次第、改めてお知らせいたします。
【備考】鎌ケ谷市内の居宅介護支援事業所に限ります。
【問い合わせ】
南部地域包括支援センター(グリーンハイツ内)
住所 鎌ケ谷市西道野辺10-28-101
電話:047-441-7370
ファクス:047-441-7371
健康福祉部 高齢者支援課 地域包括支援係