更新日:2025年1月7日
高等職業訓練促進給付金は、ひとり親の方が資格取得を目指して修業する期間の生活費を支援する制度です。
鎌ケ谷市に居住し、かつ住民基本台帳に記載されていて、20歳未満の子どもを養育しているひとり親の父母で、次の支給要件のすべてに該当する方が対象となります。
看護師 准看護師 保育士 介護福祉士 作業療法士 理学療法士 歯科衛生士 美容師 社会福祉士 製菓衛生師 調理師など
(遠方で通学が困難な場合等、通信制も対象にとなる場合があります。)
修業期間の全期間(上限4年)
【備考】申請前にさかのぼっての支給はできません。
住民税非課税世帯 月額100,000円
住民税課税世帯 月額70,500円
【備考】修業期間の最後の12か月は訓練促進給付金の支給額が月額4万円増額になります。
住民税非課税世帯 50,000円
住民税課税世帯 25,000円
【備考】訓練促進給付金を受けて養成機関の全過程を修了した方が修了支援給付金の対象となります。
利用にあたっては、事前相談と認定審査が必要となります。
健康福祉部 こども支援課 こども総合相談室