更新日:2024年10月24日
年金生活者支援給付金は公的年金の収入や所得額が一定基準額以下の、年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。
受け取りには請求書の提出が必要です。ご案内や事務手続きは、日本年金機構(年金事務所)が実施します。なお、すでに年金生活者支援給付金を受給している方は、新たな手続きは不要です。
【備考】以下の要件をすべて満たしている必要があります。
【備考】以下の要件を満たしている必要があります。
日本年金機構において、1年ごとに年金生活者支援給付金の支給要件に該当するかを判定します。
新たに支給対象となる方には、毎年9月頃から順次、日本年金機構から簡易な年金生活者支援給付金請求書(はがき型)が送られます。
送られてきた年金生活者支援給付金請求書(はがき型)に必要事項を記入し、切手を貼って郵便ポストに投函してください。
【備考】世帯構成等が変更となった場合など、支給要件に当てはまるようになった場合は、ご自身で年金生活者支援給付金の請求手続きが必要です。
年金請求手続きと併せて年金事務所または市役所で請求手続きをしてください。
給付金専用ダイヤルまたは年金事務所へお問い合わせください。
給付金専用ダイヤル(電話:0570-05-4092(ナビダイヤル))
日本年金機構 市川年金事務所(電話:047-704-1177)
日本年金機構や厚生労働省から、口座番号をお聞きしたり、手数料などの金銭を求めることはありません。
市民生活部 保険年金課 国民年金係