更新日:2022年7月26日
国民の皆さまが金融機関にお持ちの預貯金口座について、一人一口座、給付金等の受取のための口座として、国(デジタル庁)に任意で登録していただく制度です。
預貯金口座の情報をマイナンバーとともに事前に国(デジタル庁)に登録しておくことにより、今後の緊急時の給付金等の申請において、申請書への口座情報の記載や通帳の写し等の添付、行政機関における口座情報の確認作業等が不要になります。
口座情報は、緊急時の給付金のほか、年金、児童手当、所得税の還付金等、幅広い給付金等の支給事務に利用することができます。
この登録される口座を、公的給付支給等口座と言います。(デジタル庁ホームページより)詳しくはこちらからご覧ください。(外部サイト)
マイナポイントを申請される場合は、上記4点に加えて、「ご本人名義のキャッシュレス決済のIDとセキュリティコード」が必要です。詳しくはこちらからご覧ください。
令和5年2月末までは、市役所1階に設置しているマイナポイントブースにて公金受取口座登録を支援しています。(詳しくはこちらをご覧ください。)
口座情報の管理は国(デジタル庁)となりますので、市役所では制度にかかわる問い合わせにはお答えできかねます。お問い合わせは、下記記載のフリーダイヤルよりお願いします。
電話:0120-95-0178(マイナンバー総合フリーダイヤル)
にお掛けいただき、音声ガイダンスに従って「6番 公金受取口座登録制度」を選択してください。
総務企画部 企画財政課 企画政策室