更新日:2024年6月3日
令和5年1月から、軽自動車検査協会が市町村の納付状況をオンラインで確認できる軽自動車税納付確認システム「軽JNKS(ケイジェンクス)」が全国一斉に運用が開始され、継続検査時の納税証明書の提示が原則不要になりました。
三輪・四輪の軽自動車
二輪の小型自動車(総排気量250cc超)は対象外のため、これまで通り納税証明書の提示が必要です。
下記のような場合は、軽JNKS(じぇんくす)による納付確認ができず、紙の納税証明書が必要となります。
軽自動車税(種別割)の納付方法によっては、納付情報が軽JNKS(じぇんくす)に登録されるまでに最大で1カ月以上かかる場合があるため、納付後すぐに継続検査(車検)を申請したい場合は、市役所内千葉銀行派出所、金融機関又はコンビニエンスストアの窓口で納付し、領収印が押された納税証明書をご提示ください。
口座振替、スマートフォン決済アプリ又は地方税お支払サイトをご利用の方については、軽自動車税(種別割)の継続検査(車検)納税証明書を発送しています。