更新日:2024年11月21日
男女共同参画室では、女性のエンパワーメントを目的とし、様々なテーマの講座を実施しております。
11月は「子育て」に関する講座を開講します。
エンパワーメントとは1980年代に女性解放のための運動のなかで使われるようになった言葉で、人が自分自身の生活を人生を決定する権利と能力を持ち、さまざまなレベルの意思決定過程に参画し、社会的・経済的・政治的な状況を変えていく力を持てるようにすることを言います。
エンパワーメントには、意識や社会の制度・慣行の中にあるジェンダー・バイアスに気づき、想像力や批判的思考、分析力を形成し、主体的に行動できる力をつける学びのプロセスが含まれます。
令和6年度女性のためのエンパワーメント講座
「こどもの心のコーチング その子それぞれの生きる力を伸ばす子育て」
子どもの内面に育みたい3つの要素「愛すること」「責任」「人の役に立つ喜び」を軸に、その子が自分らしく未来を生きていけるようになるためのコーチングの手法について、レクチャーと体験ワークを通して子育てについて学ぶ講座です。
講師は子育て世代のバイブルとも言われる、シリーズ累計100万部突破の「子どもの心のコーチング」の著者・菅原裕子先生です。
子育てに役立つヒントがきっと見つかります。ぜひ奮ってご参加ください。
菅原(すがはら) 裕子(ゆうこ)さん
(NPO法人ハートフルコミュニケーション代表理事)
人材開発コンサルタントとして、企業の人材育成の仕事に携わる。従来の「教え込む」研修とは違ったインタラクティブな研修を実施。参加者のやる気を引き出し、それを行動に結びつけることで、社員と企業双方の成長に貢献。
1995年、企業の人育てと自分自身の子育てという2つの「能力開発」の現場での体験をもとに、子どもが自分らしく生きることを援助したい大人のためのプログラム-ハートフルコミュニケーション-を開発。各地の学校やPTA、地方自治体の講演やワークショップでこのプログラムを実施し、好評を得る。
2006年、NPO法人ハートフルコミュニケーション設立。
(関連リンク)NPO法人ハートフルコミュニケーション(外部サイト)
令和6年11月20日(水曜日)午前9時30分から11時30分
鎌ケ谷市役所本庁舎 6階 第1委員会
無料
子育て中又は子育てに関心のある女性
36名(申込先着順)
未就学児10名
令和6年11月19日(火曜日)まで
【備考】先着順のため、定員に達した時点で募集を締め切ります。
以下のいずれかの方法でお申込みください。
【備考】保育希望の方には、後日保育の聞き取り票を郵送します。
市民生活部 市民活動推進課 男女共同参画室