更新日:2025年1月14日
毎年12月4日から12月10日までは、法務省が定める人権週間です。
鎌ケ谷市では、人権尊重思想の普及高揚を目指し、市川人権啓発活動地域ネットワーク協議会との共催でヒューマンフェスタかまがやを開催します。
いじめや虐待等のこどもの人権問題、インターネット上の人権侵害、障害のある人や外国人、性的マイノリティ等に対する偏見や差別等といった多様な人権問題が依然として存在しています。
これらの問題の解決には、私たち一人一人が様々な人権問題を、自分以外の「誰か」のことではなく、自分のこととして捉え、互いの人権を尊重し合うことの大切さについて、認識を深めることが不可欠です。
この人権週間の機会に、人々が幸せに生きる権利、人権について改めて考えてみませんか。
令和6年12月8日(日曜日)午後1時30分から午後5時
【備考】午後0時30分開場、途中休憩あり
きらり鎌ケ谷市民会館(きらりホール)
鎌ケ谷市富岡1-1-3(ショッピングセンター鎌ケ谷3階)
無料
第1部では、法務省主催の全国中学生人権作文コンテストで優秀な成績を収めた市内中学生が、作文を朗読します。
第2部では人権に関連して、戦前の治安維持法と、懸命に生きる家族の温かさを描いた映画を上映します。
鎌ケ谷市男女共同参画推進センター(きらり鎌ケ谷市民会館内)へお電話いただくか、各公共施設に配置されておりますチラシの裏面に必要事項を記入し、ファクスにてお送りください。
メール、申し込みフォームからの申込みも可能です。
https://logoform.jp/form/bESp/689466(外部サイト)
令和6年12月6日(金曜日)午後4時まで
市民生活部 市民活動推進課 男女共同参画室