更新日:2025年4月4日
生活上の問題における、法的解決を支援します。
千葉県弁護士会と千葉県行政書士会の協力によって実施しています。
午後1時から午後4時まで(相談時間は1人約45分)
【弁護士】法律、離婚、事故、相続、労働問題など
【行政書士】在留資格、ビザ、起業
予約制(先着順)です。通訳は10日前までに申し込んでください。
電話:043-297-0245
ファクス:043-297-2753
メール kudo@ccb.or.jp
借金、離婚、労働、事故、ビザ、地震・津波・水害などで起きた困ったこと
問い合わせの内容に合わせて、解決に役立つ日本の法制度や、弁護士会などの相談窓口を紹介します。
平日 午前9時から午後5時まで
IP電話、プリペイド携帯電話、国外からの電話はつながりません。
通訳業者と法テラス職員の3者間で話すことができます。
【対応言語】
英語(English)、中国語(Chinese)、韓国語(Korean)、スペイン語(Spanish)、ポルトガル語(Portugues)、ベトナム語(Vietnamese)、タガログ語(Tagalog)、ネパール語(Nepali)、タイ語(Thai)、インドネシア語(Indonesian)
外国人とは、言語、宗教、文化、習慣等の違いから、様々な人権問題が発生することがあります。
法務省では啓発活動に取り組んでいます。
外国人であることを理由に不当な差別を受けている、学校でいじめを受けているなど、日常生活の中で人権問題だと感じることがある場合、一人で悩まず相談してください。
日本語を自由に話すことができない方が人権相談をすることができます。
【対応時間】平日(年末年始を除く)午前9時から午後5時まで
配偶者・パートナーから受けている様々な暴力について相談できます。
電話、メール、チャットで受け付けています。
リンク先で言語を選択してください。
【対応言語】
英語(English)、中国語(Chinese)、韓国語(Korean)、スペイン語(Spanish)、ポルトガル語(Portugues)、タガログ語(Tagalog)、タイ語(Thai)、ベトナム語(Vietnamese)、ネパール語(Nepali)、インドネシア語(Indonesian)
【対応時間】
総務企画部 企画財政課 企画政策室