更新日:2025年2月20日
お母さんとお子さんが安心して、すこやかに毎日を過ごせるよう、妊娠中から、乳幼児期を経て思春期に至るまでの、健康診査、健康相談、教育等を行っています。
詳細は「子育て・教育」をご覧ください。
『ハチマルニイマル8020=80歳以上になっても自分の歯を20本以上保ち、豊かな生活を送る』を目指して、赤ちゃんから高齢者まで生涯にわたり歯や歯肉の病気を予防し、食べる機能の保持増進ができるよう歯科健康診査や教室・相談を行っています。
各詳細は下記をご覧ください。
歯と口腔の健康づくり(健康・医療)
歯の健康(子どもの健康)
妊婦歯科健康診査(妊娠・出産)
マタニティマークについて(外部サイト)
(政府広報オンラインページへ)脳脊髄液減少症について(外部サイト)
(千葉県ホームページへ)千葉県特定不妊治療費助成事業の申請窓口(外部サイト)
(千葉県ホームページへ)不育症について(外部サイト)
(千葉県ホームページへ)
健康福祉部 健康増進課 母子保健係