更新日:2024年9月1日
令和6年8月8日の日向灘(ひゅうがなだ)を震源とするマグニチュード7.1の地震の発生に伴い、気象庁から「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」が発表されました。これを受け、市でも令和6年8月16日まで警戒配備体制を取りました。初めての情報で不安になられた方も多かったかと思います。
政府としての「特別な注意の呼びかけ」は、令和6年8月15日で終了していますが、引き続き、市では、防災対策に努めてまいります。市民の皆様におかれましても、飲料水や食料の備蓄、非常持出品の準備などを改めてお願いしたいと思います。
北千葉道路の「未事業化区間の早期事業化」、「事業中区間の早期整備」等についてお願いするため、令和6年8月9日に「一般国道464号北千葉道路建設促進期成同盟会」の副会長として国土交通省及び鈴木財務大臣を訪問し、また令和6年8月23日には「北千葉道路建設促進期成同盟」の会長として、期成同盟のメンバーである沿線市長、角田(つのだ)秀穂(ひでお)衆議院議員及び松本(まつもと)尚(ひさし)衆議院議員同席のもと、斉藤国土交通大臣及び財務省を訪問しました。斉藤大臣からは、「北千葉道路の早期完成は重要と思っている。しっかり頑張りたい。」と力強いお言葉をいただきました。
市内の渋滞緩和や活性化につながる北千葉道路について、早期に全線整備されるよう、引き続き、国や千葉県などに働きかけを行ってまいります。
鈴木財務大臣を訪問
斉藤国土交通大臣を訪問
令和6年8月21日に「ニコカマフェス2024」がショッピングプラザ鎌ケ谷、きらり鎌ケ谷市民会館、中央公民館で開催され、子育て世代の方や子ども達など約3,900人にご来場いただきました。
当日は、スペシャルステージのほか、子ども達が企画・運営するお店やワークショップなど、昨年を超える50のブースが出店され、盛りだくさんのイベントで、来場者に笑顔と感動を届けられたと思います。
市では、今後も「街で子育て」を目指し、市の地域活性化や子育て世代同士の交流のきっかけづくりを目的とした子育て応援イベントを大切にし、市・市民・事業者が協働する街づくりを進めてまいります。
令和6年9月1日
鎌ケ谷市長 芝田 裕美
総務企画部 秘書広報課 秘書係