更新日:2025年1月8日
基本的な生活習慣の自立・社会性などの発達を促すため、小グループでの通所支援を行います。
心身の発達に心配のある市内在住の乳幼児
利用を希望する方は、事前の施設見学と障害児通所受給者証の申請手続きが必要になります。
療育日・時間 | 対象 | ||
---|---|---|---|
1日療育クラス | 週2日 |
0歳児から2歳児の親子 |
|
週5日 午前10時から午後2時 |
3歳児から5歳児 |
||
併用 | 午前療育 クラス |
週1日 |
保育園等に通う0歳児から2歳児の親子 |
午後療育 クラス |
週1日 |
幼稚園や保育園等に通う3歳児から5歳児のお子さん |
保育園や幼稚園等、お子さんが所属する施設に出向き、集団に参加できるように支援を行います。
保育園や幼稚園等を利用中で発達に心配のある、市内在住の乳幼児
月2回程度
3か月(最大6か月まで)
障害児通所受給者証の申請手続きが必要になります。