このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

高齢者福祉係

更新日:2025年2月25日

社会福祉センター

施設の内容

高齢者が健康で明るく生きがいのある日常生活が送れるよう、健康の増進、教養の向上及びレクリエーション等に利用できる施設です。舞台付きの68畳の広間やお風呂、高齢者用の健康器具が利用でき、囲碁や将棋もできます。

催し物等

文化祭、陶芸・手工芸教室、健康相談(年数回)、陶芸等のクラブ活動

開館時間

午前9時から午後4時30分まで

休館日

毎週火曜日、祝日、年末年始

利用料

市内利用者は入館料無料(市外利用者300円)
【備考】障がい者の方には減額措置(半額)があります。

交通機関

コミュニティバス等をご利用ください。

問い合わせ先

電話:047-444-0121

老人クラブ

同じ地域に住むおおむね60歳以上の方がクラブを作り、教養の向上、健康の増進、地域社会との交流を深めることなどを目的に活動しています。

活動内容

ゲートボール、グラウンドゴルフ、ペタンク、歩く会、民謡、詩吟、踊り、囲碁、将棋、地域活動など。

敬老祝金

長寿を祝し、88歳(10,000円)、99歳以上(10,000円)の方に敬老祝金を支給します。
対象の方には市から通知します。

対象

88歳、99歳以上となる年度(前年の9月2日から当該年度の9月1日に対象年齢となる人)の9月1日に、住民基本台帳に3カ月以上記載されている方

結婚50周年

結婚50周年を迎えたご夫婦には、記念品を贈呈します(「広報かまがや」で募集します)。

老人憩の家

高齢者の親睦と交流の場として利用できるよう、老人憩の家を開設しています。
老人憩の家の詳細については、こちらを参照ください。

はり・きゅう・マッサージ等費用助成

65歳以上の市内居住者で、はり・きゅう等の施術が必要な方に、助成券を交付します。

資格

市内に居住する65歳以上の方

手続き

本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)を持参して高齢者支援課へ
【備考】申請書の提出月により交付枚数が異なります。
助成額は500円となります。

シルバー人材センター

市内在住の元気で働く意欲のある60歳以上の会員の方に、臨時的、短期的な仕事を紹介します。
【問い合わせ】電話:047-443-4145

寝具乾燥等サービス事業

寝具の衛生管理のための水洗い及び乾燥消毒車による寝具の乾燥消毒等を行います。(利用者負担あり)

対象者

ひとり暮らしの高齢者等

紙おむつ給付事業

常時紙おむつを使用している方に紙おむつを給付します。(無料)

対象者

在宅の要介護3以上の高齢者で常時おむつを使用している方

家族介護介護用品支給事業

在宅重度要介護者の家族に対して介護用品を給付します。(無料)

対象者

要介護4または5の高齢者の家族(市民税非課税世帯)

緊急通報システム事業

心臓疾患等の慢性疾患や転倒等により、緊急時の連絡方法が不安な方に通報機器をお貸しします。(利用者負担あり)

対象者

ひとり暮らしの高齢者等

問い合わせ

健康福祉部 高齢者支援課 高齢者福祉係

〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号 総合福祉保健センター2階

電話:047-445-1375

ファクス:047-443-2233

お問い合わせメールフォーム

本文ここまで

サブナビゲーションここから

高齢者支援課

このページを見ている人はこんなページも見ています

情報が
見つからないときは

サブナビゲーションここまで

ページの先頭へ
以下フッターです。
〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号
代表電話:047-445-1141
ファクス:047-445-1400
開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで
法人番号8000020122246
© 2018 Kamagaya City.
フッターここまでページの先頭へ