このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

令和2年11月 市長定例記者会見

更新日:2020年11月24日

期日 令和2年11月24日(火曜日)
時間 午後1時30分から
会場 市役所地下 団体研修室

1 令和2年鎌ケ谷市議会定例会 令和2年12月会議議案について

  • 議案第1号 鎌ケ谷市特別職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について
  • 議案第2号 鎌ケ谷市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について
  • 議案第3号 令和2年度鎌ケ谷市一般会計補正予算(第7号)
  • 議案第4号 令和2年度鎌ケ谷市国民健康保険特別会計補正予算(第4号)
  • 議案第5号 鎌ケ谷市国民健康保険条例等の一部を改正する条例の制定について
  • 議案第6号 鎌ケ谷市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について
  • 議案第7号 鎌ケ谷市火災予防条例の一部を改正する条例の制定について
  • 議案第8号 令和2年度鎌ケ谷市一般会計補正予算(第8号)
  • 議案第9号 令和2年度鎌ケ谷市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)
  • 議案第10号 鎌ケ谷市立小中学校大型提示装置等の購入について

問い合わせ

総務企画部 総務課 行政室 電話:047-445-1056

2 産官学が連携したテイクアウトメニューの開発について (観光タウンミーティング)

鎌ケ谷高校料理研究部の写真

 鎌ケ谷市観光タウンミーティングは、鎌ケ谷の魅力発信ができる素材を発掘し、鎌ケ谷にしかない“オンリーワン”を情報発信することを目的とした事業です。
 令和2年度は、新型コロナウイルス感染症の影響で売り上げが落ち込んだ市内飲食店を盛り上げるため、鎌ケ谷高校料理研究部と市内飲食店との連携を鎌ケ谷市がコーディネートし、“新しい生活様式”を踏まえたテイクアウトメニューの開発を行っているところです。


1 事業の目的

 鎌ケ谷高校料理研究部と市内事業所が連携して、新しいテイクアウトメニューを開発することで、地域経済の活性化を後押しすることを目的としています。さらに、鎌ケ谷高校料理研究部の生徒がSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を活用して事業や新しいメニューについて投稿することで、市の魅力発信に繋げていきます。

2 テイクアウトメニュー開発の方向性

 協力する市内事業所側からコンセプトメニューや使用食材が指定され、それをベースに鎌ケ谷高校料理研究部の生徒がテイクアウトメニューの検討・試作を行っています。

調理の様子

(1)今回のコンセプトメニュー

 カレー、オムライス、コロッケ、ドリアなど

(2)今回の使用食材

 豚肉、鶏肉、ジャガイモなど


3 主な事業スケジュール

 令和2年9月以降、鎌ケ谷高校料理研究部と市内事業所による打ち合わせや、メニューの検討を重ね、現在、完成に向けたメニューの改善を進めているところです。
 今後、11月30日(月曜日)の最終プレゼンテーションを経て、令和3年2月中にテイクアウトメニューとして販売開始を目標としています。

4 テイクアウトメニューの発表会(最終プレゼンテーション)

日時

 11月30日(月曜日)午後(詳細な時間については、現在調整中です)

場所

 県立鎌ケ谷高等学校
 【備考】当日の取材を希望する場合は、事前に商工振興課へご連絡をお願いします。

5 その他

収穫の写真

 令和3年度に予定している鎌ケ谷高等学校創立50周年記念式典に向けて、「鎌ケ谷らしいお菓子」の開発も進んでいます。食材として、鎌ケ谷市で梨の次に出荷量が多い「大根」の活用を検討しており、市内の農家・事業所・学校が連携した取り組みとなります。



鎌ケ谷市観光タウンミーティング 2020写真展
 鎌ケ谷高校料理研究部や市内事業所の皆さんが、地域のために商品開発に取り組む様子を紹介する写真展を開催します。
[日時]
 
令和3年1月5日(火曜日)から20日(水曜日)午前8時30分から17時15分まで
 【備考】土曜日・日曜日・祝日を除く
[場所]
 
鎌ケ谷市役所本庁舎1階 市民ホール

問い合わせ

市民生活部 商工振興課 電話:047-445-1240

3 市内介護施設等でのPCR検査の助成実施について 高齢者等への検査助成で不安軽減クラスター発生防止

 鎌ケ谷市では、市内の介護施設等の入居者及び職員における新型コロナウイルス感染症に係る不安を軽減し、介護施設等でのクラスターの発生防止の一助とするため、新たな介護施設入居者等を対象としたPCR検査助成事業を実施します。

1 対象者

 市内在住の65歳以上で、市内介護施設等に新規で入所する人等のうち、PCR検査を希望する人

2 検査内容

 唾液によるPCR検査

3 助成金額

 PCR検査費用として上限20,000円
 【備考】超過額は、利用者負担となります。

4 想定している対象者数

  • 新規に特別養護老人ホーム等に入所する人 100人
  • 施設に入所している人など 400人

計 500人程度

5 対象となる施設

  • 特別養護老人ホーム 8施設(令和3年3月に新規開業する1施設を含む)
  • 介護老人保健施設 2施設
  • 認知症対応型共同生活介護施設(グループホーム) 4施設

計 14施設程度


 【備考】その他の高齢者施設でも希望があった場合には対応する予定です。

6 実施期間

 令和3年1月4日から令和3年3月31日まで

7 事業費

1,377万2千円(令和2年12月補正予算)

問い合わせ

健康福祉部 高齢者支援課 電話:047-445-1380

4 春の牧ウマまつり「とっこめ寄席」の開催について オンライン無料動画で落語を配信します

 鎌ケ谷市では、市内にある国史跡「下総小金中野牧跡(捕込とっこめ・野馬土手のまどて)」の周知普及のため、毎年4月から5月に「春の牧ウマまつり」として、桜まつりや寄席などのイベントを開催しています。例年の「とっこめ寄席」は、鎌ケ谷市民会館きらりホールでの開催でしたが、今年は新型コロナウイルス感染症の感染防止のため、初の無料動画配信での実施となり、好きな時間・場所で多くの人が寄席を楽しめる形となり、落語に親しむきっかけとなることも期待されます。

1 配信方法

 YouTubeの「国史跡下総小金中野牧跡周知普及実行委員会」チャンネル
 【備考】申し込み不要、費用無料(動画視聴に伴う通信料は視聴者負担)

2 配信期間

 令和2年12月22日(火曜日)午前9時から令和3年3月31日(水曜日)午後5時まで

3 出演者(出演順)

第1部第2部
金原亭駒介(前座)金原亭馬太郎(二ツ目)
金原亭小駒(二ツ目)金原亭馬久(二ツ目)
金原亭馬玉(真打)金原亭馬治(真打)
金原亭世之介(真打)古今亭菊春(真打)
林家正雀(真打)金原亭馬生(真打)

林家正雀 金原亭馬生


4 その他

 自宅にインターネット環境がない人には、「とっこめ寄席」を収録したDVDの貸し出しを行います。

(1)対象

 市内在住・在勤・在学で、図書館利用者カードをお持ちの人

(2)貸出場所

 図書館 東部分館

(3)貸出期間

 令和3年1月5日(火曜日)午後1時以降


鎌ケ谷市と落語の意外な関係
 江戸時代「小金牧(こがねまき)」や「小金原(こがねはら)」」として知られていた当地から「小金原に馬生(うまうま)うる」という洒落で名前を付けたのが、落語家の初代「金原亭馬生(未詳から1838年〔天保9年〕)」と言われています。以後、金原亭馬生という名跡は受け継がれ、現在11代目を数えます。金原亭一門の落語家は名前の一部に「馬」の字を用いることを基本としています。

問い合わせ

生涯学習部 文化・スポーツ課 電話:047-445-1528

問い合わせ

総務企画部 秘書広報課 広報広聴室

〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号 市庁舎3階

電話:047-445-1088

ファクス:047-445-1193

お問い合わせメールフォーム

本文ここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。
〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号
代表電話:047-445-1141
ファクス:047-445-1400
開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで
法人番号8000020122246
© 2018 Kamagaya City.
フッターここまでページの先頭へ