Foreign Language

メニューを開く

きらり鎌ケ谷体操

更新日:2024年5月21日

きらり鎌ケ谷体操とは

生涯を通して健やかで心豊かに生きることは、全ての市民の皆様の願いであり、健康で生きがいのある福祉・学習都市鎌ケ谷、これを実現するための基本です。
鎌ケ谷市では健康づくりに欠かせない運動の一環として、市民の歌である「きらり鎌ケ谷」に自分の体力に応じて皆で楽しめるよう、立位と、座位の動きをつけたきらり鎌ケ谷体操を作りました。
この体操を通し、人と人とのふれあいの輪がひろがることで、健康づくりが進められることを期待しております。


曲をうまく試聴できない方は、音楽ファイルを再生できるプレイヤーが必要になります。各種ソフトをダウンロードしてご利用ください。

■Windows Media Player

Windows Media Player を入手する(外部サイト)

みんなで楽しくできる「きらり鎌ケ谷体操」

気軽にできる運動習慣を身につけるため、市政20周年を記念して制作された市の歌「きらり鎌ケ谷」に、自分の体力に応じて皆で楽しめるよう座位・立位の動きをつけた「きらり鎌ケ谷体操」を普及しています。

きらり鎌ケ谷体操 地域での活動

きらり鎌ケ谷体操は、市内6か所で自主活動を行っています。
今の健康を10年後にも維持できるように、一緒に体操しませんか?

  • 参加費無料
  • 当番や規則はありません!気軽に参加できます
  • 仲間づくりのきっかけに!
  • 保険加入はありませんので、自己責任でご参加ください

お近くの会場で体操ができます。

東部学習センター
(いきいきライフ教室)
毎週月曜日、金曜日
午前9時から午前9時45分
第2中学校コミュニティルーム
(いきいきライフ教室)
毎週金曜日
午前9時から午前9時45分
鎌ケ谷コミュニティセンター
(いきいきライフ教室)
毎週月曜日
午前9時から午前9時40分
南部公民館
(ベルガモットの会)
毎週火曜日
午前9時15分から午前9時45分
くぬぎ山コミュニティセンター第1、3木曜日(一部変更あり)
午前9時15分から午前10時
南初富コミュニティセンター第2、4金曜日
午前9時15分から午前9時45分

【備考】鎌ケ谷コミュニティセンターは定員がいっぱいのため、新規募集は中止しています。

問い合わせ

健康福祉部 健康増進課 成人保健係

〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号 総合福祉保健センター1階

電話:047-445-1405

ファクス:047-445-8261

お問い合わせメールフォーム