更新日:2025年4月21日
教室・講座は、事前申し込み制です。
「妊娠中から産後の食生活」を中心にお話します。
日程など詳細は、妊婦さんのための「Welcome Baby School」をご覧ください。
離乳食教室では、離乳食のステップアップの方法を確認したり、離乳食についての日頃の疑問を解決したり、子育ての不安を取り除くお手伝いをしています。ぜひお子さまの健やかな成長のために、離乳食教室にご参加ください。
離乳食についての情報やレシピはこちら
生後7か月から8か月児のいる世帯の方
4月25日(金曜日)
6月27日(金曜日)
8月29日(金曜日)
10月31日(金曜日)
12月18日(木曜日)
2月27日(金曜日)
午前10時から午前11時45分
鎌ケ谷市総合福祉保健センター3階
離乳食教室では、離乳食のステップアップの方法を確認したり、離乳食についての日頃の疑問を解決したり、子育ての不安を取り除くお手伝いをしています。ぜひお子さまの健やかな成長のために、離乳食教室にご参加ください。
離乳食についての情報やレシピはこちら
生後9か月から11か月児のいる世帯の方
後期から完了期の離乳食のすすめ方について
5月30日(金曜日)
7月24日(木曜日)
9月19日(金曜日)
11月28日(金曜日)
1月27日(火曜日)
3月19日(木曜日)
午前10時から午前11時45分
鎌ケ谷市総合福祉保健センター3階
こども向けの食育教室を開催します。
幼児期・学童期のお子様とその世帯の方
3歳から6歳や小学生の時期に知りたい栄養・食生活につながる講座や実習など
7月25日(金曜日)
8月1日(金曜日)
12月17日(水曜日)
普段の生活習慣について講座を行います。
鎌ケ谷市の全市民の方
7月3日(木曜日)
9月30日(火曜日)
12月5日(金曜日)
2月6日(金曜日)
鎌ケ谷市総合福祉保健センター3階
食育に関するコンクールの表彰や、市内の食育推進のご紹介をしています。また、その年のテーマに沿った掲示等を行います。
鎌ケ谷市の全市民の方
1月16日(金曜日)
きらりかまがやホール、中央公民館
食に関するスペシャリストや講師などを招いた食に関する講座を行います。
鎌ケ谷市の全市民の方
11月27日(木曜日)
2月26日(木曜日)
【備考】講師の都合により変更になる場合があります。
鎌ケ谷市総合福祉保健センター3階
妊娠中の方、離乳期の子どもから大人まで、食に関する相談に栄養士が応じます。
総合福祉保健センター3階
鎌ケ谷市の全市民の方
4月14日(月曜日)
5月27日(火曜日)
6月4日(水曜日)
7月31日(木曜日)
8月21日(木曜日)
9月8日(月曜日)
10月14日(火曜日)
11月26日(水曜日)
12月8日(月曜日)
12月23日(火曜日)
1月9日(金曜日)
2月9日(月曜日)
3月17日(火曜日)
4月30日(水曜日)
5月8日(木曜日)
6月27日(金曜日)
7月7日(月曜日)
8月25日(月曜日)
9月24日(水曜日)
10月2日(木曜日)
11月7日(金曜日)
1月27日(火曜日)
2月25日(水曜日)
3月12日(木曜日)
鎌ケ谷市総合福祉保健センター3階
【備考】別途、電話相談や訪問相談も行っています。
食に関する相談に管理栄養士が応じます。
総合福祉保健センター3階
鎌ケ谷市の全市民の方
健康増進課(電話:047-445-1546)へ電話にて予約
5月28日(水曜日)
8月18日(月曜日)
11月25日(火曜日)
2月24日(火曜日)
鎌ケ谷市食生活改善サポーターによる健康づくりの教室を開催します。
鎌ケ谷市の全市民の方
9月17日(水曜日)
10月16日(木曜日)
11月19日(水曜日)
12月19日(金曜日)
1月21日(水曜日)
1月29日(木曜日)【手作りみそ教室】
鎌ケ谷市総合福祉保健センター3階
健康福祉部 健康増進課 成人保健係