Foreign Language

メニューを開く

低栄養・フレイル予防

更新日:2024年12月13日

もしかしてフレイル?

フレイルをご存じですか?年をとって体や心のはたらき、社会的なつながりが弱くなった状態を指します。そのまま放置すると、要介護状態になる可能性があります。大事なことは、早めに気づいて、適切な取組を行うこと。そうすれば、フレイルの進行を防ぎ、健康に戻ることができます。


フレイル予防に関するイラスト


こんな傾向はフレイルかもしれません

  • おいしいものが食べられなくなった
  • 疲れやすく何をするのも面倒だ
  • 体重が以前よりも減ってきた

食べて元気にフレイル予防

YouTube動画

パンフレット

ごはんを食べているイラストと「食べて元気にフレイル予防」と書かれています
パンフレット(表紙)

フレイルについてもっと知りたい方は、下記外部サイトをご覧ください。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。日本語版(外部サイト)
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。英語版(外部サイト)

かまがや健康カレッジ【毎日の食事で健康な身体を】

高齢期の上手な食事のとり方についてこちらもご覧ください

問い合わせ

健康福祉部 健康増進課 成人保健係

〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号 総合福祉保健センター1階

電話:047-445-1405

ファクス:047-445-8261

お問い合わせメールフォーム