更新日:2024年6月12日
一般事業主行動計画(以下、行動計画)とは、企業が従業員の仕事と子育ての両立を図るための雇用環境の整備や、子育てをしていない従業員も含めた多様な労働条件の整備などに取り組むに当たって、
を定めるものです。
女性活躍推進法の一部改正により、令和4年4月1日からその策定義務の対象範囲が拡大されました。
行動計画を策定した、または行動計画に変更があった場合は忘れずに、「一般事業主行動計画策定・変更届」(様式第一号)を千葉労働局に速やかに届け出てください。
厚生労働省のホームページでは、行動計画のモデルや、書類等のダウンロードが可能ですので、詳しくはリンク先をご確認ください。厚生労働省ホームページ(一般事業主行動計画の策定・届出等について)(外部サイト)
千葉労働局ホームページ(次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画の策定・認定)(外部サイト)
令和4年7月8日の女性活躍推進法の改正により、常時雇用する労働者が301人以上の事業主を対象として、「男女の賃金の差異」の公表が必須項目となりました。男女間賃金格差(わが国の現状)(内閣府)(外部サイト)
男女間の賃金格差解消に向けて(厚生労働省)(外部サイト)
女性活躍推進法特集ページ(厚生労働省)(外部サイト)
市民生活部 市民活動推進課 男女共同参画室