このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

創業・開店するために

更新日:2024年4月10日

創業・開店までの一連の過程を順に追って進め、起業を成功させましょう!

心構え

1.動機の確認

開業目的、動機を明確にすることが成功へとつながります。
「なぜ起業したいのか」この理由だけははっきりさせておきましょう。

2.家族の同意

家族の理解、協力があればこそ事業に専念することができます。

3.技能・知識・資格の取得

その業種での経験や事業に関する知識や技能を取得しましょう。
業種によっては資格が必要となる場合があります。

創業までの流れ

  1. 技能・技術・資格の取得
  2. 組織形態の決定 個人・法人の選択
  3. ビジネスプランの作成 個人の場合(屋号・業務内容の決定)、法人の場合(法人の設立 定款作成・登記)
  4. 開業場所の決定 立地条件分析
  5. 許認可の取得新規ウインドウで開きます。
  6. 資金調達・融資申し込み
  7. 開業準備 店舗の賃貸契約、事務用品の購入など
  8. 従業員の採用
  9. 開業届出手続新規ウインドウで開きます。

事業形態

事業を行う主体となる事業形態は、個人事業と法人事業に分けられます。それぞれの特質を把握して選択しましょう。

1 個人事業

個人事業は法人事業に比べ、簡単に始めることができるというメリットがあります。
個人で事業を行う場合、一般的に店名・屋号・事業所名という商号を決めます。
これらの商号は、設立の手続きにより登記することができます。

2 法人事業(株式会社・持分会社)

法人事業の大きなメリットは個人事業に比べ、社会的信用が高いことです。
法人で事業を行う場合、一般的に株式会社と持分会社(合名会社、合資会社、合同会社)になります。
登記を完了してはじめて会社を名乗ることができます。
実際の設立手続は、専門家(司法書士)に依頼することが多いですが、最近ではオンラインで登記申請を行うことができます。
法人設立ワンストップサービス(デジタル庁)(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
商業・法人登記申請手続(法務省)(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

準備として発起人自身が行っておく幾つかのポイント

(1)商号(会社名)の決定
(2)本店所在地の決定
(3)事業目的の決定
(4)出資者(社員)・役員の決定→各社員の氏名・住所など
(5)資本金総額・出資1口の金額・各社員の出資口数の決定
(6)設立時期の決定
(7)許認可の必要性
(8)設立にかかわる費用の確認

資金融資

鎌ケ谷市や国・県では開業者を支援するための融資を行っています。
市の資金融資について新規ウインドウで開きます。
中小企業向け融資制度のご案内(千葉県)(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
融資制度(日本政策金融公庫)(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
また、鎌ケ谷市商工会(外部サイト)新規ウインドウで開きます。では、鎌ケ谷市・国・県の補助により中小企業、特に小規模企業者のための経営全般にわたる無料相談や指導を行っています。
中小企業庁(外部サイト)新規ウインドウで開きます。も起業家向けの色々な支援をしています。

資格と許認可

事業を行うにあたって、資格許認可が必要な業種があります。これは、事業主に安全管理を徹底させるなどの意味があります。業種によっては資格と許認可の両方が必要なものもあります。また、複数の許認可を必要とする場合もあります。開業条件を満たしているか事前に確認しておきましょう。

1 許認可とは

許可」と「認可」を合わせたものです。
簡単にいえば、行政庁によって禁止されている行為を行いたいときには「許可」もしくは「認可」をとらなければならないことになっているのです。許認可が必要にもかかわらず、受けずに事業を始めると営業停止や罰金・懲役などの処分を受けることになります。自分の事業がどんな許認可の対象となっているかをチェックし、適切な起業スケジュールを作成後、その進捗管理をしましょう。
許可・登録・免許 開業前に申請をする
届出 開業後に報告書を提出する

2 許認可の手続きをうまく行うためのポイント

(1)受付窓口が業種ごとに異なること。
(2)言葉には定義があり、自分なりの解釈ができないこと。
(3)規制内容は幅広く、流動的であるため、事前確認が必要であること。
(4)許認可・届出等にかかる時間は業種毎に差があること。
(5)許認可・届出等の取得には費用がかかること。
(6)許認可・届出等には専門家の協力が必要な場合があること。
場合によっては、専門家に申請手続きを依頼することも得策です。
行政書士」が官公庁への申請に必要な各種書類の作成や提出を代行してくれます。

問い合わせ

市民生活部 商工観光課 商工観光係

〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号 市庁舎2階

電話:047-445-1240

ファクス:047-445-1400

お問い合わせメールフォーム

本文ここまで

サブナビゲーションここから

創業・開店までのフロー

情報が
見つからないときは

サブナビゲーションここまで

ページの先頭へ
以下フッターです。
〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号
代表電話:047-445-1141
ファクス:047-445-1400
開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで
法人番号8000020122246
© 2018 Kamagaya City.
フッターここまでページの先頭へ