このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

【令和6年度】乳がん検診

更新日:2024年3月26日

乳がん検診は2年に1回実施しましょう。

女性がかかるがんの中で、一番多いのが乳がんです。
乳がんは、乳房の中にある乳腺にできる悪性腫瘍で、女性ホルモンが深くかかわっています。
40歳代から乳がんにかかる方が増えており、死亡原因の上位にもなっています。
しかし、乳がんは他のがんに比べ進行が遅いため、早期にみつけて治療をすれば、より高い確率で治すことができます。
自分や家族の大切な未来のために、ぜひ2年に1回の乳がん検診を受診しましょう。
市のがん検診は、お申し込みが必要です。

目次

乳がん検診について

対象者の年齢については令和7年3月31日(令和7年4月1日に誕生日を迎える方を含む)時点の年齢です。

乳がん検診(集団検診)

検診名乳がん検診(集団検診)
対象者
  1. 乳房エコー
    満30歳から39歳の女性の方
  2. マンモグラフィー
    満40歳以上の女性の方

[注釈1]

検診内容
  1. 乳房エコー(超音波検査)
  2. マンモグラフィー(乳房X線検査)
検診場所

総合福祉保健センター1階

検診間隔2年に1回
自己負担金500円(1と2共通)
[注釈1]検診は2年に1回のため、前年に市の乳がん検診を受診されている方は申し込みできません。

各検査内容

  • 乳房エコー検査(対象:満30歳から満39歳までの女性)

乳房に超音波をあて、組織からの反射をとらえて画像にし、濃度の違いで病巣を診断する検査です。
乳房にゼリーを塗り、超音波を出す器械を当て、乳房全体を観察します。圧迫しないため、痛みはほとんどありません。(X線は使用しません。)

  • マンモグラフィー検査(対象:満40歳以上の女性)

透明なプラスチックの板で左右の乳房を片方ずつ圧迫して、X線撮影をします。
乳房を薄く均一に広げて圧迫することで、少ない放射線量で鮮明に乳房の中を映し出すことができます。

申し込み期間と申し込み方法

申し込みにあたってのポイント

  1. 継続して2年に1回検診を受診している方は、申し込み不要です。受診のご案内を送付いたします。

  2. 昨年度(令和5年度)に新規初回の申し込みをした方で検診を受診しなかった方は、改めて新規での申し込みが必要です。

申し込み受付期間

第1回申し込み期間令和6年1月15日(月曜日)から令和6年2月29日(木曜日)
第2回申し込み期間令和6年3月1日(金曜日)から令和6年8月31日(土曜日)

[備考1]定員に達した場合は、申し込み可能期間であっても申し込みを終了させていただくことがあります。
[備考2]年度内に他から転入された方は健康増進課までお問合せください。

申し込み方法

(1)から(3)のいずれかの方法でお申し込みください

(1)電子申請
次の各種検診申し込みフォームからお申し込み下さい。
各種検診申し込みフォーム(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

(スマートフォン用二次元コード)

令和6年度各種検診申し込みフォーム二次元コード



(2)郵送(はがき又は封書)
郵送での申請について
送付先〒273-0195
千葉県鎌ケ谷市役所健康増進課予防係宛
必要項目
  1. 住所
  2. 氏名(フリガナ)
  3. 生年月日
  4. 日中連絡のつく電話番号
  5. 希望する検診名(乳がん検診と明記)

1から5を明記し、切手を貼ってお送りください。
[備考]はがきや封書の形は指定ありません。

締切日各回の申し込み最終日の消印まで有効

(3)鎌ケ谷市健康増進課窓口(総合福祉保健センター1階)で直接申し込み
総合福祉保健センター1階にある健康増進課窓口まで直接お越しいただき、お申込みください。
[備考]受付時間は午前8時30分から午後5時まで

検診日と通知について

お名前(苗字)の五十音順に受診日を決定し、通知を発送いたします。

乳がん検診

検診受診日の目安
お名前受診日の目安
あ行4月から6月頃
か行5月から8月頃
さ行6月から9月頃
た行9月から10月頃
な・は行10月から11月頃
ま行11月から令和7年1月頃
や・ら・わ行12月から令和7年2月頃
通知スケジュール
検診日発送予定時期
全受診日上記目安の約2か月前までに郵送にて送付

共通のご案内

  • 発送スケジュールについて

上記の通知スケジュールについては、定期的に検診を受診している方および第1回申し込み期間に新規にお申し込みいただいた方のスケジュールです。
第2回申し込み期間(令和6年3月1日から8月31日)に申し込まれた方については、9月から10月頃に発送予定です。

  • 指定された受診日を変更したい方へ

エコー検査の方は「実施日」、マンモグラフィー検査の方は「受診券裏面のカレンダー」の範囲で変更が可能です。受診券をお手元にご用意のうえ健康増進課にご連絡ください。

健康増進課
千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷2丁目6番1号
総合福祉保健センター1階
電話:047-445-1390
ファクス:047-445-8261
[受付時間]午前8時30分から午後5時まで

自己負担金免除(無料)制度について

下記対象者の方は、自己負担金が免除(無料)になります。

  1. 75歳以上の方(令和7年3月31日時点)
  2. 75歳未満の方(令和7年3月31日時点)で、且つ令和5年度分住民税非課税世帯または生活保護世帯に属する方

対象者

自己負担金免除対象者
-対象者申請方法
175歳以上の方
(令和7年3月31日時点)
手続き不要
[備考]自己負担金免除の受診券と問診票が送付されます。
2

市民税非課税世帯(本人を含めた世帯全員の令和5年度分市民税が非課税)または生活保護世帯に属する方
(令和7年3月31日時点で75歳未満)

事前の申請が必要
[備考]下記の方法で申請してください。

申請方法

令和5年度分の市民税額を確認するにあたり、申請書(同意書)を記入する必要があります。
申請書(同意書)受領後課税状況を確認させていただき、自己負担金免除の条件に該当する方へ無料券を発行いたします。

申請方法
1.電子申請
(ホームページから申請)

令和6年度各種検診無料券申請フォーム(外部サイト)新規ウインドウで開きます。


(スマートフォン用二次元コード)

令和6年度各種検診無料券申請フォーム用二次元コード

2.窓口申請総合福祉保健センター1階健康増進課窓口にて申請書記入
3.郵送(はがき又は封書)申請送付先〒273-0195
鎌ケ谷市役所健康増進課予防係宛
必要項目
  1. 住所
  2. 氏名(フリガナ)
  3. 生年月日
  4. 電話番号
  5. 「検診の自己負担免除を受けるため、
    市民税課税状況を調査することに同意します。」と記入

1から5をはがき又は便せんに明記し世帯主署名と本人署名の上、
切手を貼って郵送してください。

[備考]はがきや封書の形は指定ありません。


検診の流れ

検診を申し込んでから結果が分かるまでの大きな流れは図の通りです。

  1. 初めに検診の申し込みをします。なお、定期的に受診している方は申し込みは不要です。
  2. 検診の対象者であることが確認できたら、受診券と問診票をお送りします。
  3. 検診日になったら指定検診場所で受診します。
  4. 集団検診の場合、後日検診の結果が通知されます。医療機関で個別に受診された方は、検査結果を聞くために再度病院へ行く必要があります。

関連リンク

問い合わせ

健康福祉部 健康増進課 予防係

〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号 総合福祉保健センター1階

電話:047-445-1390

ファクス:047-445-8261

お問い合わせメールフォーム

本文ここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。
〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号
代表電話:047-445-1141
ファクス:047-445-1400
開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで
法人番号8000020122246
© 2018 Kamagaya City.
フッターここまでページの先頭へ