このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

11月12日から25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です

更新日:2025年11月4日

DVや性暴力に気づいたら相談されたら。そのとき、私たちにもできることがある

毎年11月12日から25日は、「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。
暴力は、性別や加害者・被害者の間柄に関係なく決して許されるものではありません。
特に、配偶者からの暴力、性犯罪・性暴力、ストーカー行為、売買春、人身取引、セクシュアル・ハラスメント等の暴力は、重大な人権侵害であり、誰もが安心して、かつ、自立して暮らせる社会を実現する上で、克服すべき重要な課題です。

性別・年齢を問わず相談できる窓口があります 事件発生時は警察110へ

DV(ドメスティック・バイオレンス)とは、殴ったり蹴ったりするなど、身体への暴力だけではありませ
ん。殴るそぶりをしておどかす、何を言っても無視する、生活費を渡さない、交友関係を制限したり携帯を
細かくチェックする、外で働くなと言う、性的行為を強要する、避妊に協力しないなど、様々なものがあり
ます。
「自分が悪かった」「いつか変わってくれるのではないか」との思いから、被害を自覚することが難しく
なっていることもあります。
あなたの気持ちを最優先に、何ができるのか一緒に考えます。プライバシーも秘密もしっかり守られますの
で、安心して相談してください。

DV相談プラス 電話:0120-279-889

多様な相談ニーズに対応するため、24時間の電話相談のほか、チャットでの相談等を受け付けています。
ホームページはこちら(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

DV相談ナビ 電話#8008

配偶者からの暴力に悩んでいることを、どこに相談すればよいかわからないという方はDV相談ナビをご利用ください。全国共通の電話番号(#8008)に電話をすると、お近くの配偶者暴力相談支援センターにつながります。

女性相談

鎌ケ谷市女性のための相談 電話:047-445-1277(予約)

自分自身の生き方のこと、夫婦のこと、家族のこと、男女のこと、職場の人間関係のことなど、女性が抱える様々な問題について、専門の相談員が相談をお受けします。

千葉県女性サポートセンター 電話:043-206-8002(24時間365日対応)

DV等の暴力をはじめ女性が抱える問題について、女性相談支援員が相談をお受けします。問題解決のために情報提供などを行います。

NPO法人千葉性暴力被害支援センターちさと 電話:043-251-8500

性暴力・性被害に遭われたかたのワンストップ支援センターです。あらゆる性暴力被害の相談をお受けします。
ホームページはこちら(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

男性相談

千葉県男性のための総合相談 電話:043-308-3421(毎週火曜日・水曜日午後4時から午後8時、土曜日午後0時30分から午後4時30分)

千葉県男女共同参画センターでは、誰もが自分らしく生きていけるように様々な悩みを抱える男性の相談に応じています。

  • 費用はすべて無料です。
  • 相談内容は守秘義務によって守られています。
  • 相談員はすべて男性です。

参考

問い合わせ

市民生活部 市民活動推進課 男女共同参画室

〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号 市庁舎1階

電話:047-445-1277

ファクス:047-445-1400

お問い合わせメールフォーム

本文ここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。
〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号
代表電話:047-445-1141
ファクス:047-445-1400
開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで
法人番号8000020122246
© 2018 Kamagaya City.
フッターここまでページの先頭へ