更新日:2025年10月6日
鎌ケ谷市では、コスト削減・業務効率化の観点から、令和7年10月以降に入札公告・指名通知・見積依頼を行う契約のうち、契約管財課で契約事務を行うものについて、従来の紙の契約書による方式に加え、契約当事者同士が契約書のPDFデータに電子署名を入れて契約を成立させる「電子契約」(弁護士ドットコム株式会社が運営する「クラウドサイン」)を導入します。
【備考】電子契約による契約締結は、受注者の同意のもとに行いますので、従来どおり紙の契約書での締結も選択可能です。
当面の間、契約管財課(契約係)が契約事務を行う案件が対象となります。なお、各担当課で行う契約案件については、令和8年度以降、順次、対象を拡大していく予定です。運用開始が決まり次第、ホームページ上でお知らせいたします。
建設工事 令和7年11月以降の契約分より導入
その他 令和7年10月以降の契約分より導入
鎌ケ谷市(契約管財課取扱い案件)と契約する場合、電子契約及び紙媒体での契約にかかわらず、「鎌ケ谷市電子契約システム利用確認届」の提出をお願いいたします。
「鎌ケ谷市電子契約システム利用確認届」の登録有効期間は令和10年3月31日までとなり、一度提出いただければ、期間内は届出内容の契約方法で締結を行います。
手続きの詳細については、以下の資料をご確認ください。
電子契約の導入以降、工事・測量コンサルタント案件の契約における契約保証について、電子保証による保証証書の取り扱いを開始します。
保証の種類によって手続き方法が異なりますので、ご確認ください。
令和7年9月26日(金曜日)に行われた電子契約導入に関する説明会における資料及び質疑応答については、準備ができ次第こちらにアップロードします。
電子契約サービスにおける機能・操作方法に関するご質問については、クラウドサインのヘルプセンターへ確認するか、チャットサポートにてお問い合わせください。ヘルプセンター(外部サイト)
チャットサポート(外部サイト)
受付時間 平日 午前10時から午後6時
その他のご質問は、契約管財課契約係までお問い合わせください。
総務企画部 契約管財課 契約係