このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

電子契約の導入について

更新日:2025年10月6日

鎌ケ谷市では、コスト削減・業務効率化の観点から、令和7年10月以降に入札公告・指名通知・見積依頼を行う契約のうち、契約管財課で契約事務を行うものについて、従来の紙の契約書による方式に加え、契約当事者同士が契約書のPDFデータに電子署名を入れて契約を成立させる「電子契約」(弁護士ドットコム株式会社が運営する「クラウドサイン」)を導入します。

【備考】電子契約による契約締結は、受注者の同意のもとに行いますので、従来どおり紙の契約書での締結も選択可能です。

電子契約のメリット

  • 収入印紙が不要(電子契約で締結した契約書は課税文書ではないため、収入印紙が必要ありません)
  • 契約締結までの時間を短縮できる(契約書の取り交わしにかかる郵送や来庁の時間が省略できます)

対象となる案件

当面の間、契約管財課(契約係)が契約事務を行う案件が対象となります。なお、各担当課で行う契約案件については、令和8年度以降、順次、対象を拡大していく予定です。運用開始が決まり次第、ホームページ上でお知らせいたします。

開始時期

建設工事 令和7年11月以降の契約分より導入
その他 令和7年10月以降の契約分より導入

契約手続きの流れ

鎌ケ谷市(契約管財課取扱い案件)と契約する場合、電子契約及び紙媒体での契約にかかわらず、「鎌ケ谷市電子契約システム利用確認届」の提出をお願いいたします。
「鎌ケ谷市電子契約システム利用確認届」の登録有効期間は令和10年3月31日までとなり、一度提出いただければ、期間内は届出内容の契約方法で締結を行います。
手続きの詳細については、以下の資料をご確認ください。

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。契約手続きの流れ(電子契約)(PDF:1,318KB)

電子保証(契約保証の証書の電子化)について

電子契約の導入以降、工事・測量コンサルタント案件の契約における契約保証について、電子保証による保証証書の取り扱いを開始します。
保証の種類によって手続き方法が異なりますので、ご確認ください。

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。履行保証について(契約手続きの流れ(電子契約)より抜粋)(PDF:613KB)

電子契約の説明会後の資料について

令和7年9月26日(金曜日)に行われた電子契約導入に関する説明会における資料及び質疑応答については、準備ができ次第こちらにアップロードします。

お問い合わせ

電子契約サービスにおける機能・操作方法に関するご質問については、クラウドサインのヘルプセンターへ確認するか、チャットサポートにてお問い合わせください。
ヘルプセンター(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
チャットサポート(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
受付時間 平日 午前10時から午後6時

その他のご質問は、契約管財課契約係までお問い合わせください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

問い合わせ

総務企画部 契約管財課 契約係

〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号 市庁舎3階

電話:047-445-1090

ファクス:047-445-1400

お問い合わせメールフォーム

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が
見つからないときは

サブナビゲーションここまで

ページの先頭へ
以下フッターです。
〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号
代表電話:047-445-1141
ファクス:047-445-1400
開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで
法人番号8000020122246
© 2018 Kamagaya City.
フッターここまでページの先頭へ