このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

寄せられたご意見(令和6年度)

更新日:2024年10月24日

サッカーができる場所について(令和6年4月11日回答)

教育・文化関係文化・スポーツについて

ご意見

ぼくはサッカーがだいすきです。近くにサッカーをできるばしょをつくってください。

子どもが自宅付近でボール遊びをするのですが、思いっきりはできず、ボール遊びを楽しみきれない現状から、息子自身が市長さんへお手紙を書くと言い、送らせていただきました。
ご対応下さると子どもの成長のたすけとなる為、嬉しく思います。

回答

いただいたお手紙を読み、サッカーが大好きであるという気持ちが伝わってきました。近くにサッカーができる場所があれば、そこで友達とのびのびサッカーを楽しむことができると思います。
鎌ケ谷市でサッカーができる場所は、福太郎スタジアム、軽井沢多目的グラウンド及び四本椚多目的グラウンドがあり、予約して使うことができます。
福太郎スタジアムでは、個人開放日やみんなのスポーツデーの開催日には、予約せずにサッカーボールを使い自由にボール遊びができます。
このほか、ボール遊びでしたら、小学校の校庭開放で、「やわらかいボール」を使って遊ぶことができます。
3月にオープンした東部児童センターには庭に小さなスペースにはなりますが、ボール遊びエリアがあり、利用ができるようになります。
サッカーを楽しむための場所を新たにつくるときは、広い土地や費用が必要で、時間もかかります。
いただいたご意見も参考にして、みなさんがスポーツを楽しめるよう考えていきます。
これからも体調やケガには気を付けて、大好きなサッカーを続けてほしいと願っています。

[担当 文化・スポーツ課]

粗大ごみ処理券の改善について(令和6年4月11日回答)

都市基盤・生活環境関係ごみについて

ご意見

今回、初めてゴミ処理券を購入し使ってみましたが、粘着シールの粘度が弱く、風の強い日には剥がれて紛失してしまいました。
改良点として、紙は厚みを増したコーティング紙で防水力をアップし、シール粘着度は布製ガムテープクラスに強められては如何かと提案します。

回答

この度は、購入いただいた粗大ごみ処理券が剥がれて紛失してしまったとのことで、大変申し訳ございませんでした。
粗大ごみ処理券が剥がれてしまう原因としましては、粘着シールを貼る面が濡れていたり、埃や油分等が付着していることが考えられますので、表面をキレイにしてから貼っていただくと剥がれ難くなります。
また、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)やシリコーンゴムなど剥がれやすい素材には、粗大ごみ処理券の周りをガムテープで補強していただくなど、お手間をおかけして申し訳ございませんが、対応へのご理解とご協力をお願いいたします。
なお今回いただいたご提案ですが、粗大ごみ処理券を作成している柏・白井・鎌ケ谷環境衛生組合にも伝え、次回、粗大ごみ処理券を作成する際の参考とさせていただきます。
貴重なご提案をいただき、誠にありがとうございました。

[担当 クリーン推進課]

学童保育の早朝延長と入学式について(令和6年4月11日回答)

教育・文化関係教育について

福祉・保健関係子育て・保育について

ご意見

学童の早朝延長は難しいのでしょうか?白井市はあります。鎌ケ谷市は都内などに通勤される方々が多いので助かると思います。
また、今年度の小学校と中学校の入学式が2日連続になって、休みづらいです。松戸市のように1日にまとめられないのでしょうか?

回答

本市の放課後児童クラブ(学童保育)では、夏休みなど授業が無い日は午前8時から午後7時までご利用いただけますが、運営時間前にお子様を預けたい場合には「鎌ケ谷市ファミリー・サポートセンター(市総合福祉保健センター2階)」のご利用をお願いしております。
ご要望いただきました放課後児童クラブの早朝延長につきましては、保護者のニーズ調査、他市の実施状況や利用状況、必要経費などを調査するよう、担当部局に指示しております。
今後も子育て世帯が住みやすいまちを目指すため、引き続き子育て支援サービスの充実を図ってまいりますので、ご理解くださいますようお願い申し上げます。

次に、鎌ケ谷市の小学校と中学校の入学式につきましては、コロナ禍前までは来賓として地域の方にも参列いただくこともあり、1日違いで実施しておりました。ご意見にあった松戸市では令和4年度から同日で小学校は午前中、中学校は午後に実施しているとのことです。小学校1年生と中学校1年生にお子様がいらっしゃる方やお仕事をお休みしなければならない方にとりましては、小学校と中学校の入学式が同日実施であると様々な準備等も1日で終了するものと思われます。
近隣市の状況も確認し、校長会とも相談した上で、慎重に検討してまいります。

[担当 こども支援課・学校教育課指導室]

学校図書のリサイクルについて(令和6年4月18日回答)

教育・文化関係教育について

ご意見

鎌ケ谷中学校の図書室ではよくたくさんの新しい本が入ってきます。そこで古い本などがどうなっているか気になりました。もし、処分してしまうのであれば図書館のリサイクルブックのように生徒がほしい本をもらえるようにしてほしいです。

回答

学校の本について考えていただき、ありがとうございます。
学校の図書室の本につきましては、市内小中学校では、現在、市立図書館のリサイクルブックのような取組は実施しておりません。
しかしながら、提案いただいた取組は、学校でも同様に実施できると思われますので、開催できるよう、教育委員会を通じて学校にお伝えしました。

[担当 学校教育課指導室]

新鎌ケ谷駅前の郵便局設置の要望について(令和6年4月26日回答)

地域振興・行政運営関係行政運営について

ご意見

新鎌ケ谷駅前に郵便局がないので、大変不便です。
今年中早い時期に新鎌ケ谷駅前郵便局が出来ると大変便利です。
また、新鎌ケ谷駅前郵便局を新規に設置する場所は、新鎌ケ谷駅前のガード下やアクロスモール鎌ケ谷店内やイオン鎌ケ谷店内等があります。
よろしくお願いします。

回答

新鎌ケ谷駅周辺地区は、今後さらに賑わいが創出され大きな発展が期待される中、新たに郵便局が設置されることで、市民の皆様にとって利便性の向上が考えられます。
令和6年度の日本郵便株式会社の事業計画によりますと、需要減少や施設の老朽化に伴う店舗配置の見直しを進めていくとされる一方で、利用の増加が見込まれる地域については店舗の設置に向けた取組を進めていくとも記載されております。
郵便局は、利用者の利便性や集配の便宜など様々な事情を考慮した上で配置されるものと考えますが、この度いただいたご意見につきましては、担当部署を通して鎌ケ谷郵便局へお伝えさせていただきますとともに、市としても機会をとらえて要請してまいります。

[担当 総務課行政室]

粗大ごみの回収について(令和6年4月26日回答)

都市基盤・生活環境関係ごみについて

ご意見

賃貸アパート2階に単身で住んでいますが、粗大ゴミを出す場合、現在はアパートの前まで自分で出さないと捨てられません。1人では出せないので捨てられずに困っています。
アパート、マンションなどの場合は玄関まで取りに来てもらえるようにしてほしいです。多少割高になっても構いません。

回答

粗大ごみの回収場所につきましては、戸建て住宅の場合は玄関先や駐車場など通りから見える場所、共同住宅の場合は建物のごみ集積所や敷地の入口など分かりやすい場所にお出しいただいております。
この理由としまして、粗大ごみを回収する作業員は、引越し業者や家具・家電の配送業者などと違い、建物の中や2階以上の階から家具等を運び出す道具や技術を持ち合わせていないため、建物や他の家具等を損傷させてしまう等のトラブルの発生にもつながる恐れがあるためです。
家具等を外に運び出せない方には、親族や近隣の方にご協力をいただくか、鎌ケ谷市シルバー人材センターや一般廃棄物収集運搬許可業者へ依頼いただくようご案内しております。
ご不便をお掛けして申し訳ございませんが、ご理解くださいますようお願い申し上げます。
なお、鎌ケ谷市シルバー人材センターや一般廃棄物収集運搬許可業者に依頼される場合は、運び出しに際しての条件の有無や料金設定などが異なりますので、事前にお問い合わせください。

参考

鎌ケ谷市シルバー人材センター 電話:047-443-4145
【市内一般廃棄物収集運搬許可業者】
有限会社鎌ケ谷紙業 電話:047-445-2168
株式会社丸幸 電話:0120-538-051
株式会社カツヨー 電話:047-443-7900

[担当 クリーン推進課]

東中沢ふれあい緑道の整備について(令和6年6月7日回答)

都市基盤・生活環境関係公園・緑地について

ご意見

自宅から貝柄山公園に行く途中にふれあい緑道を良く利用していますが、富岡3丁目25辺りの緩やかな坂道の箇所が非常に滑りやすく危険です。中央の舗装されている箇所は何ら問題ありませんが、両サイドの土部分に苔が張り付いている事が原因かと思います。
老若男女を問わず滑っているシーンを良く見かけますので、現地ご確認の上舗装するなり砂利を敷くなりの対処をお願いいたします。

回答

東中沢ふれあい緑道につきまして、ご連絡を受け職員が現地を確認したところ、公園の斜面地の園路(アスファルト舗装部分)脇に一部苔が生えている箇所があった他、園路の両端に土がむき出しになっている部分があり、滑りやすくなっていることが分かりました。
原因としては、以前この斜面にあった土砂が大雨などで大量に流出して、園路の周りが凸凹になったため、代わりに硬い土を入れたところ、土砂の流出はしなくなりましたが、苔が生え、滑りやすくなったものと考えられます。
このため、滑りやすくなっている箇所につきましては、当面の間は通行者に注意喚起をするために看板を設置するとともに、改善策を検討し、通行者が支障とならないよう対策を講じてまいります。なお、それまでの間は、公園内を通行する際は、園路(アスファルト舗装部分)の外側を歩かないよう注意していただきますようお願い申し上げます。
皆様が安全に公園利用できるよう緑道の整備に努めてまいります。

[担当 公園緑地課]

市制記念公園の水遊び場の本オープン期間について(令和6年6月17日回答)

都市基盤・生活環境関係公園・緑地について

ご意見

今年のゴールデンウィーク頃に竣工した市制公園の水遊び場について、本オープン期間7月1日から9月1日という掲示板が立っていますが、この期間について大変理解しがたいものだと思っております。6月中旬の本日6月2日も真夏日の暑さですし今後しばらく暑い日が続くという予報が出ています。5月中にも真夏日がありました。
この期間を提案された、公園課の考え方とこれでよしとご判断された市長のお考えをお聞かせいただきたくお願いいたします。
7月1日前であっても、9月1日以降であっても、少なくとも週間予報等で真夏日が予想される場合にはオープンすべきではないかと私は思います。
税金を使って作った設備について、市民にどうして開放しないのかという疑問をもたせるべきではないと思います。ご回答頂きますようお願いたします。

回答

水遊び場は、子どもたちに噴水から出る水を楽しんでもらうことを目的としておりますが、通常、6月は梅雨の時期であり、気温が低い日や雨の日が続くことが予想され、遊ぶには適さないと判断したため、本オープンを7月からと設定いたしました。
また、本オープン前に子どもたちに楽しんでもらうため、比較的晴天率が高く、春先よりも気温が上昇するゴールデンウィーク中にプレオープン期間を設けた経緯がございます。
しかしながら、今年は入梅が遅れており、気温も日々上昇してきたことから、急遽6月の土曜日・日曜日に水遊び場をオープンするための準備を進めていたところ、5月中も天候が安定し、予想以上に気温も上昇してきたため、取り急ぎ5月下旬の土曜日・日曜日においても水遊び場をオープンいたしました。
これにより、当初予定していなかった5月下旬から7月1日の本オープンまで、全ての土曜日・日曜日にオープンすることといたしました。
本オープンは7月1日の予定ですが、プレオープン後の開設で想定していた以上に多くの方々にご利用いただいており、たくさんの歓声が聞こえております。
水遊び場は、本市では初めての施設であり、周辺の自治体でもあまりない施設であることから、本オープンをする中で状況を把握し、必要に応じて改善してまいります。
また、本オープン期間につきましても同様に、更なる期間の延長などについて検討してまいりますので、ご理解くださいますようお願い申し上げます。

[担当 公園緑地課]

【備考】9月2日(月曜日)以降の土曜日及び日曜日もオープンを予定しています。

PFAS調査と全国マップへの報告のお願い(令和6年6月14日回答)

都市基盤・生活環境関係住まい・環境について

ご意見

NHKのクローズアップ現代で発がん性物資のPFASの地下水、河川沼田などの値が調査されている全国マップに、鎌ケ谷市の周辺の市町村は報告がありますが、鎌ケ谷市の値が報告されていないとなっています。市民の健康被害に直結することなので、是非調査と報告をお願いいたします。

回答

市内で暫定指針値を超過する有機フッ素化合物(PFAS)が検出されたことが報道され、ご心配をお掛けしております。
有機フッ素化合物(PFAS)の調査につきましては、4月の市の調査で高い値が検出された地点から半径200メートルの範囲内の井戸において追加の調査を行っており、その結果(7月初旬から中旬にかけて判明する見込み)によっては、隣接する地区の調査も行う可能性はあります。
有機フッ素化合物(PFAS)の情報は、市ホームページに随時掲載しており、調査結果につきましては5月24日付けで報道関係者に対し市から発表を行っております。
今回、NHKの番組内において鎌ケ谷市の情報が全国マップに掲載されていなかったとのことですが、理由としては、同マップの作成時点が5月24日より前であったことが推察されます。
なお、市民の皆様には、広報かまがや6月15日号に「有機フッ素化合物(PFOS・PFOA)の対応について」の記事を掲載しておりますが、今後も速やかな情報提供に努めてまいります。

[担当 環境課]

東武鎌ケ谷駅東口ロータリーの区画線標示について(令和6年6月20日回答)

都市基盤・生活環境関係道路・河川について

ご意見

東武鎌ケ谷駅東口ロータリーの区画線が消えて不明です。一般車、タクシー、福祉バス等適当に停まっています。非常に危険です。停車位置が分かるよう明示して書き直して下さい。

回答

ご連絡をいただき、すぐに担当者が現地確認をしたところ、区画線が消えている状況が分かりました。
ご意見のとおり、タクシー等の停車位置が分かりにくくなっていることにより、ロータリー利用者にとっては、不便で危険な状態となると思われることから、区画線の更新を検討してまいります。
この度は、市内道路の危険個所をご連絡いただきありがとうございました。

[担当 道路河川管理課]

保育士の処遇改善手当てについて(令和6年7月3日回答)

福祉・保健関係子育て・保育について

ご意見

妻が以前船橋市の民間認定保育園で働いていた際に処遇改善手当てが支給されていましたが、
鎌ケ谷市内の認可保育園に転職したら手当てが無くなったと言う話を聞きました。
この取扱いがどうなっているのか教えて下さい。

回答

奥様が鎌ケ谷市内の認可保育園で保育士として勤務され、本市の保育行政にご協力いただいていることに感謝申し上げます。
本市では、保育士の処遇改善への対応として「保育士処遇改善事業補助金」の制度があり、民間保育施設に対して保育士一人当たり月額3万円を上限として支給しております。なお、民間保育施設によっては、給与明細上では違う名称を用いていることもあります。
一方、公立保育園で勤務する会計年度任用職員に対しましては、「鎌ケ谷市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例」に基づき給与等を支給しております。
なお、本市の場合は、会計年度任用職員(保育士等)の処遇改善を図るため、フルタイム及びパートタイムの給与等について令和4年2月分から3%程度の引き上げを実施しております。
今後ともご協力をよろしくお願い申し上げます。

[担当 幼児保育課]

市内学校体育館のエアコン設置の進捗状況について(令和6年7月12日回答)

教育・文化関係教育について

ご意見

昨年の市議会議員選挙で、学校体育館へのエアコン設置を進めると公約に記載している方が多くおられましたが、工事は進んでいるのでしょうか?
異常気象で、子どもを学校に通わせることに不安があります。
せめて何年度を目処に、どの学校に設置されるのか、計画だけでも情報をいただけると有り難いです。

回答

近年の気温上昇は、体育館での児童生徒の活動に影響を及ぼしております。このため、子どもたちが健康で安全な学校生活を送ることができるよう、今年度から令和10年度までに市内全ての小中学校体育館にエアコンを設置すべく取り組んでおります。
令和6年度は、鎌ケ谷小学校、南部小学校、道野辺小学校の3校で設置工事を予定しており、令和7年度以降につきましては、市の総合基本計画に基づき、毎年度、3校ずつ設置工事を進めていく計画としております。
具体的には、鎌ケ谷中学校、第二中学校、第五中学校の3校は令和7年度に設置工事を、中部小学校、第三中学校、第四中学校の3校は令和8年度に設置工事を、そして、東部小学校、初富小学校、五本松小学校の3校は令和9年度に設置工事を行い、最終的には令和10年度までに、市内全ての小中学校体育館へのエアコン設置工事を完了する計画としております。
近年の猛暑日による子どもたちの学校活動への影響や、熱中症対策は喫緊の課題であるものと認識しており、早急に全ての体育館に空調設備を設置すべきと考えておりますが、財政的な面や、児童生徒や社会体育団体の活動場所の確保等を考慮し、複数年かけて設置工事を行う計画としております。
誠に恐れ入りますが、ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。
なお、ご不明な点等がございましたら、担当部署である教育総務課(電話:047-445-1494)までご連絡ください。

[担当 教育総務課]

EV充電スタンドについて(令和6年7月19日回答)

地域振興・行政運営関係行政運営について

ご意見

鎌ケ谷市役所内にEV充電スタンドを設置していただけると嬉しいです。
また、市内のEV充電スタンドも増やしてくれると暮らしやすくなります。
無料だととても嬉しいです。

回答

鎌ケ谷市は、脱炭素社会の実現の取組として、将来の世代に、安全・安心に暮らしていける環境を引き継ぐように、市民・事業者・行政が一体となって取り組む「鎌ケ谷市ゼロカーボンシティ宣言」を令和5年11月30日に宣言いたしました。
EV充電スタンドにつきましては、現在、市内の病院、ショッピングセンター、コンビニエンスストア、自動車販売店など民間施設17か所に設置されておりますが、カーボンニュートラルの実現に向けて、EV車普及の一助となることや市民の皆様の利便性の向上につながることから、市役所駐車場に設置することを検討してまいります。
なお、EV充電スタンドの利用料金につきましては、現時点では決定しておりませんが、受益者負担の観点から、利用者には応分の負担をお願いすることを考えております。

[担当 契約管財課]

福太郎アリーナの休館について(令和6年8月1日回答)

教育・文化関係文化・スポーツについて

ご意見

市民体育館のトレーニングルームを利用させてもらっています。
10月から空調工事のため利用できなくなるとのことです。
工事はありがたく大賛成ですが、後期高齢者にとって1年半の休館は長過ぎます。
全面休館ではなく部分的に使用できるようにするか、公民館等の別の施設を臨時的に使わせてもらうことはできないでしょうか。

回答

いつもトレーニングルームをご利用いただき誠にありがとうございます。
市内に気軽にトレーニングできる施設があることで、市民の皆様の健康増進や交流の拠点としての役割を担うことができる一方で、福太郎アリーナにつきましては、昭和57年度の開館から40年以上経過しており、施設の長寿命化が喫緊の課題となっているとともに、大規模災害時の避難所としての環境整備や夏場の熱中症対策から、令和6年度から令和7年度にかけて、空調設備改修工事等の市民体育館整備事業を実施することといたしました。
また、期間中は空調設備改修工事とあわせ、照明設備のLED改修工事やトイレ改修工事など複数の工事を並行して実施するため、利用者の皆様の安全確保が非常に難しい状況となることから、休館とさせていただきました。
休館期間中は、ご不便をお掛けすることとなり申し訳ありませんが、その他市内の公共施設として、東部学習センターにランニングマシン等を備えたトレーニングのできるリフレッシュルームがございますので、ご利用いただけますと幸いです。

[担当 文化・スポーツ課]

市役所の駐車場有料化について(令和6年9月11日回答)

地域振興・行政運営関係行政運営について

ご意見

過去にも同様な意見があるのを確認した上で、再考いただきたく、意見要望させていただきます。
8月末、大雨が降るなか、開庁時間に合わせて行きましたが、駐車場は駅に近い方から車が駐車されている状態で市役所内は駐車状況には比例しない混み具合でした。
やはり利便性の良い場所に無料駐車場として『ご自由にお使いください』とも捉えられない状況は改善すべきであるし、税収確保の観点からも再考が必要と考えます。
過去の同様なご質問に際し、イベント開催に支障をきたすためとのご回答がありましたが、大手の駐車場運営企業を活用(委託等)すれば、イベント開催時の有料、無料切替も容易に可能かと思います。
また有料駐車場のエリアを設定するなど『市役所に用件がある人が困ること無く使えるような検討』を切に望みます。

回答

市役所駐車場の有料化につきましては、新たな歳入の確保や駐車場の混雑解消を目的として、かねてより本市においても検討してまいりました。
駐車場管理のひとつとして商業施設等で採用されているカメラ式であれば、当時課題であった緊急車両等の出入りに支障は生じず、また、イベント開催にも影響は少なくなる等のメリットはあります。  
その反面、カメラや精算機等の設備の設置には多額の費用が必要となること、駐車料金を支払えば市役所に用事の無い方でも駐車が可能になるなど、有料化することで歳入の増加は見込めますが、解決しなければならない様々な課題がございます。
現在、市役所駐車場の混雑を解消するため、市役所に用事の無い方には駐車しないよう呼びかける看板を駐車場の出入口に設置し、さらに長時間駐車している車両には貼り紙にて注意喚起を行っております。加えて駐車区画数を増やすため、新たに駐車場の整備を進めております。
新たな駐車場の整備後の利用状況を注視しつつ、市役所駐車場の有料化の検討を進めてまいります。

[担当 契約管財課]

住みやすいまちづくりについて(令和6年9月12日回答)

都市基盤・生活環境関係道路・河川について
産業関係商工振興について

ご意見

昨年から鎌ケ谷市民となり、鎌ケ谷市のこれからの発展に期待して住み始めました。
鎌ケ谷大仏駅周辺は、歩道が狭くガタガタしており、多くの方がつまずいて転んでいますし、自転車が通るには、車道も狭く危ないです。
駅近くにロータリーも無いので、車椅子でも安心して通れる歩道を作っていただきたいです。
また、最近レストラン馬車道の跡地に空き地ができましたので、小さくても良いのでスーパーを建設していただきたいです。

回答

新たな居住先として鎌ケ谷市を選んでいただきありがとうございます。
(1)歩道の整備について
ご意見にありました道路は主要地方道市川印西線(通称「木下街道」)と思われますが、県道であるため千葉県が管理しております。
道路の一部で歩道が狭い箇所や、段差やガタツキが生じている箇所等があることから、本市としても、歩道の拡幅整備や、段差やガタツキの解消等について、道路管理者である千葉県へ要望しております。
今後も関係機関と連携しながら市民の皆様の安全確保に取り組んでまいりますので、ご不便をお掛けしてしまい大変申し訳ございませんが、ご理解くださいますようお願い申し上げます。
(2)商業施設の誘致について
市では市民の皆様に、より便利で快適な生活を送っていただくため、現在、商業の発展・育成に努めておりますが、出店される店舗の業種や場所等は事業者や地権者の判断によるところが大きいため、なかなか難しい状況にあります。
この度のご提案につきましては、商業施設の誘致にかかる貴重なご意見として、今後のまちづくりの参考とさせていただきたいと思います。

[担当 道路河川整備課・道路河川管理課・商工観光課]

鎌ケ谷市の道路づくりについて(令和6年9月20日回答)

都市基盤・生活環境関係道路・河川について

ご意見

約10年前に移住してきました。これまで居住してきたどの自治体よりも悪い点を指摘し、是正を要望します。
1 道路幅について
全般的に道路幅拡大に関して何の措置もせずに、自転車通行帯や歩行者通行帯をペイントしており、自動車運転者に責任を転嫁しすぎている。こんなことしている地域はほかに知らない。道路幅員を拡大する措置や市内を通る道路の設計条件を見直してほしい。
特に市道1号西部小学校周辺は細い道路の割に交通量がとても多く、いつも渋滞して動かない。くぬぎ山交差点から松戸方面に進む国道464号の大山歯科付近交差点がその原因の大半であり、右折レーンを作ってほしい。
2 道路形状の修正について
道路は恒久的な施設なのに中途半端な設計の道路が目立つ。行き止まりが多い。特に松戸駐屯地西側のくぬぎ山周辺の道路に歩道が整備できたとお喜びのようですが、松戸市方面から車で進んでくると、急に幅が狭くなりクランク踏切があるので危険。自衛隊と協議して駐屯地敷地を割譲して再整備してもらいたい。
3 都市化に合わせた道路整備について
新鎌ケ谷駅マンション建設に合わせた市道整備の予定がない。特に、北西部から新鎌ケ谷駅に至る経路は、農道かというくらい、細く、ガタガタで鎌ケ谷市中心部とは到底思えない道路です。拡幅や補修をお願いします。
4 市政と情報公開について
最も要望するのは市政の速度です。地籍調査や地権者との交渉等、時間が掛かるのはわかるが、私が住んできたどの都市よりも遅く、やる気を感じない。道路の補修すらとても遅い。目標を決めていつまでに何をするのか公表してほしい。
公表されている道路整備計画のほとんどは国や県が責任を持つ計画と思う。市の道路行政の進捗が見えない。例えば北千葉道路に関して鎌ケ谷市は地籍調査と地権者との交渉が仕事であれば、その進捗を公表すべき。

回答

本市の道路事情によりご不便をお掛けし、大変申し訳ございません。
「鎌ケ谷市の道路づくり」について、具体的なご指摘をいただきましたこと、感謝申し上げます。
1 道路幅について
本市では、道路利用者の安全性や利便性の向上を図るため、既存道路の拡幅整備などを行うとともに、通学路における歩行者などの安全確保のため、歩道整備などを進めておりますが、ご指摘のとおり、幅員が狭く離合しづらい道路も多く見られる状況です。
そのような中、道路の拡幅整備には用地取得などに多額の費用と期間を要することから、すぐに拡幅整備を行うことが難しい箇所につきましては、現状の幅員の中で実施可能な対策として、歩行者通行帯のカラー表示などの対策を行っております。
また、国道464号の大山歯科付近の交差点における右折レーン設置につきましては、いただいたご意見を道路管理者である千葉県東葛飾土木事務所へお伝えし、対策について協議してまいります。
2 道路形状の修正について
ご意見のありましたくぬぎ山地区の道路につきましては、陸上自衛隊の官舎があった土地のご協力をいただけたことから、まずは取得できた土地を活用し、一部区間ではございますが、両側に歩道を整備するとともに、車道の拡幅を行ったところです。
しかしながら、ご指摘のとおり、踏切側の幅員は従前のままでクランク形状となっていることから、踏切側の整備につきましても、今後検討してまいります。
3 都市化に合わせた道路整備について
新鎌ケ谷駅西側の地区につきましては、現在、鎌ケ谷総合病院付近から国道464号(貝柄山公園付近)に至る都市計画道路3・3・16号新鎌ケ谷南線及び3・4・10号中沢北初富線の整備に向けて用地取得を進めており、令和10年度の事業完了を目指して取り組んでいるところです。
併せて、新鎌ケ谷地区と北初富地区を結ぶ自転車歩行者専用道路の整備工事を行っており、令和7年3月の完成を目指しております。
既存の市道につきましては、状況を確認のうえ、適宜補修などの対応を行ってまいります。
4 市政と情報公開について
北千葉道路の整備は国と県で進められておりますが、鎌ケ谷消防署前から西側の鎌ケ谷市区間については、現時点では、事業化に至っておりません。
そのような中で北千葉道路の事業着手前に地籍調査を実施し、土地境界等を明確にすることで、用地取得までに要する期間を短縮できることから、北千葉道路の事業促進に向けた取組として、北千葉道路沿線を調査範囲とした地籍調査を令和7年度から実施する予定です。
なお、北千葉道路の鎌ケ谷市区間が事業化された際には、事業の進捗状況について市民の皆様へ情報提供を行ってまいります。

[担当 道路河川整備課・道路河川管理課]

夜間中学について(令和6年9月20日回答)

教育・文化関係教育について

ご意見

鎌ケ谷市内に夜間中学を作っていただけませんか?
松戸市に夜間中学がありますが、小さい子供がいる主婦は遠くて時間帯も遅く、凄く行きたくても行けないのです。私以外にも、鎌ケ谷市の方で夜間中学に行きたい方はいるかもしれません。

回答

教育委員会に状況を確認いたしましたが、中学校夜間学級(いわゆる夜間中学)については、現在、全国31都道府県・指定都市に53校が設置されており、千葉県内では市川市、松戸市、千葉市に計3校が設置されております。
夜間中学の設置基準については、令和5年6月に閣議決定された教育振興基本計画において「全ての都道府県・指定都市に少なくとも一つの夜間中学が設置されるように促進する」ことが明記されております。
鎌ケ谷市における夜間中学の設置に関しては、千葉県内の3校とも新鎌ケ谷駅から概ね1時間以内の通学時間圏内にあること、特に同じ東葛地区に松戸市立第一中学校みらい分校が設置されていること、加えて本市の施設面、財政面の課題もあり、現時点では設置する計画は持ち合わせておりません。
ただ、夜間中学を望まれる方が他にもいらっしゃることが想定されることから、今後も近隣市や国、県の動向を注視しながら研究させていただきたいと思います。

[担当 学校教育課指導室]

新鎌ケ谷駅周辺の交通状況について(令和6年9月27日回答)

都市基盤・生活環境関係交通について

ご意見

新鎌ケ谷駅のロータリー入口(野田線側)へ右折進入したい車の渋滞が酷いです。
反対車線が赤になり流れが止まらないと右折できず、すぐに歩行者信号が青になるため歩行者にとっても非常に危険な状態です。
バスや駅利用者にとって不便なのはもちろんですが、アクロスモール退店後に北側へ向かいたい車がロータリーで転回するために進入しているケースもあり常に渋滞しています。改善を求めます。
また、私が住む近辺の道路(8号)において、歩道がかなり狭く危険なうえに、大型車がかなりのスピードで通過することも多く大変危険です。加えて、夜遅くには暴走族と思しき集団の騒音にも悩まされており、子育てに不安を感じています。

回答

はじめに、新鎌ケ谷駅ロータリー進入時の信号機について、市から信号機を所管している鎌ケ谷警察署に対し、この度のご要望の内容をお伝えいたします。
次に、県道8号は千葉県が管理する主要地方道船橋我孫子線ですが、ご指摘のとおり歩道が狭い箇所があることから、歩道整備について道路管理者である千葉県東葛飾土木事務所へ要望し、対策について協議してまいります。
併せて、自動車の速度や暴走行為などの取締り強化につきましては、ご意見の内容を警察にお伝えし、関係機関と連携しながら改善に向けて取り組んでまいります。
また、新鎌ケ谷駅付近につきましては、現在、鎌ケ谷総合病院付近から国道464号(貝柄山公園付近)に至る都市計画道路3・3・16号新鎌ケ谷南線及び3・4・10号中沢北初富線の整備を進めており、令和10年度の完成を目指して新鎌ケ谷駅周辺地区における交通渋滞対策や生活環境の向上に取り組んでまいりますので、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

[担当 道路河川整備課・道路河川管理課]

南児童センターで予約して遊べるものについて(令和6年9月27日回答)

福祉・保健関係子育て・保育について

ご意見

南児童センターでは、何で卓球は3年生からじゃないとだめなんですか。

回答

いつも南児童センターをご利用いただくとともに、市長へのお手紙をいただきありがとうございます。
ご意見をいただいた卓球の利用につきましては、これまで卓球台の高さやこどもの身長等を考えて、小学校3年生からとしておりました。
しかしながら、テレビ等で小さなこどもが元気に卓球する姿を私もよく目にしておりますので、安全面等を踏まえつつ、児童センターで卓球が利用できる年齢の引き下げを検討するよう、担当部署に指示いたしました。
今後も利用者様のご意見を聞いて、こどもたちが安心して過ごせる環境を提供してまいりますので、これからもセンターに遊びに来てくれるとうれしいです。

[担当 こども支援課]

問い合わせ

総務企画部 秘書広報課 広報広聴室

〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号 市庁舎3階

電話:047-445-1088

ファクス:047-445-1193

お問い合わせメールフォーム

本文ここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。
〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号
代表電話:047-445-1141
ファクス:047-445-1400
開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで
法人番号8000020122246
© 2018 Kamagaya City.
フッターここまでページの先頭へ