更新日:2025年10月1日
鎌ケ谷市では、待機児童対策及び保育サービスの拡充を目的として、市内に認可民間保育所、認定こども園、認可小規模保育事業を設置しているところです。
このたび、新たに令和9年度上半期(4月から9月)に開設する認定こども園を含む保育施設を整備・運営する事業者を公募します。
認可保育所又は認定こども園
60名
生後6か月から5歳児まで
【備考】事業者の判断で生後3か月からの受け入れも可とする。
月曜日から金曜日まで 午前7時から午後7時まで(延長保育時間含む12時間以上)
土曜日 午前7時から午後7時まで(延長保育時間含む12時間以上)
鎌ケ谷市全域
【備考】
1施設
【備考】詳細は募集要項をご覧ください。
原則として、応募日現在において、以下のいずれかの法人格において、3年以上の法人運営実績を有することを要します。
なお、新たに法人格を取得する見込みがある場合については、別途ご相談ください。
応募日現在において、児童福祉法に定める保育所(公設民営園での業務委託、指定管理者を含む。)もしくは学校教育法に定める幼稚園、または就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律に定める認定こども園または幼保連携型認定こども園を1年以上運営していること。
【備考】
事前相談・質疑受付 | 令和7年10月1日(水曜日)から令和7年10月31日(金曜日)まで |
---|---|
応募書類受付 | 令和7年10月14日(火曜日)から令和7年11月21日(金曜日)まで |
応募事業者審査会 | 令和7年12月中旬 |
審査結果通知 | 令和7年12月下旬頃 |
国整備費補助金調書提出 (予定) |
令和8年1月中旬 |
国整備補助金内示 (予定) |
令和8年4月 |
補助金概算払い | 令和8年4月以降 |
地元自治会及び住民説明会(事業者主導) (園舎創設の場合) |
応相談 |
認可に係る県事前ヒアリング | 令和8年8月、9月頃 |
県認可の正式申請 | 令和8年11月頃 |
施設整備・完了検査・県認可・告示・運営準備・開園 | 令和9年度上半期まで |
令和7年度鎌ケ谷市認定こども園を含む保育施設設置運営事業者募集要項(PDF:814KB)
下記の条例等については、リンク先をご参照ください。認可保育所の認可等に関するもの(千葉県ホームページ)(外部サイト)
認定こども園の認可等に関するもの(千葉県ホームページ)(外部サイト)
01鎌ケ谷市保育所等設置・運営事業者応募申請書(第1号様式)(ワード:16KB)
04-1申請に係る施設等の概要調書(第4号様式)(ワード:24KB)
05-1鎌ケ谷市保育所等設置・運営事業設備基準・認可基準調書(第5号様式)(エクセル:39KB)
05-2A施設整備補助金の交付に係る算定表(概算)(第6号様式-1)(保育所、幼保型認こ)(ワード:19KB)
05-2B施設整備補助金の交付に係る算定表(概算)(第6号様式-2)(幼稚園型認こ)(ワード:19KB)
05-6所轄庁との協議状況調書(第7号様式)(ワード:16KB)
05-7建物等及び近隣説明に関する報告書(様式第8号)(エクセル:18KB)
05-8地元説明経緯個別調書(第9号様式)B14(ワード:16KB)
06-1設置運営資金計画(第10号様式)(エクセル:17KB)
06-3(2) 独立行政法人福祉医療機構借入金限度額の算定(第12号様式)(ワード:21KB)
06-3(2)借入金償還計画表(第13号様式)(エクセル:11KB)
06-3(3)寄付確約書(第14号様式)(ワード:14KB)
06-3(4)借入誓約書(第15号様式)(ワード:14KB)
07-01設立代表者等調書(第16号様式) (ワード:21KB)
07-03(3)市税納付確認書(第17号様式)(ワード:21KB)
08-2役員・評議員名簿一覧表(第18号様式)(エクセル:19KB)
08-3建設工事等に関する誓約書 原本(理事・監事・評議員)(第19号様式)(ワード:13KB)
08-4(1)施設長選任理由書(第20号様式)(ワード:15KB)
08-4(4)施設長就任承諾書(第21号様式)(ワード:13KB)
就学前教育・保育施設整備交付金交付要綱(PDF:1,498KB)
健康福祉部 幼児保育課 施設整備係