このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

ひとり親家庭等援護支度金制度

更新日:2023年1月5日

対象となる方 【備考】所得制限があります。

 鎌ケ谷市内に住民登録があり、母子家庭・父子家庭・父母に代わって児童を養育する世帯の子ども(児童)が小学校・中学校・高等学校等に入学、または中学校・高等学校を卒業して初めて就職する場合に祝金を支給します。
 【備考】大学・専門学校への入学は対象外です。

支給月

 3月末頃を予定しています。
 3月上旬以降に申請書を提出した方へは4月以降随時支給します。

支給額

区分支給額
小学校入学8,000円
中学校入学9,000円
高等学校入学10,000円
就職20,000円

所得制限限度額

扶養親族等の数母、父または養育者の所得額扶養義務者等の所得額
0人192万円236万円
1人230万円274万円
2人268万円312万円
3人306万円350万円
4人344万円388万円
5人382万円426万円
  • 所得税法に規定する老人控除対象配偶者、老人扶養親族又は特定扶養親族等がある場合には、上記の額に次の額を加算した額となります。
  1. 「父、母または養育者」の場合は、(1)老人控除対象配偶者又は老人扶養親族1人につき10万円、(2)特定扶養親族等(16歳から18歳までの児童を含む)1人につき15万円
  2. 扶養義務者等の場合は、老人扶養親族1人につき6万円(扶養親族等の全員が、老人扶養親族の場合は1人を除く)
  • 所得額は、収入から必要経費(給与所得控除等)、社会保険料相当額(一律8万円)、諸控除を控除し、養育費の8割相当額を加算した額です。
  • 扶養義務者とは、18歳以上の同居している方(同住所別世帯を含む)の事をいいます。

申請に必要なもの

 祝金支給の認定を受けるためには申請が必要です。こども支援課窓口または郵送にて申請をしてください。
 申請期間は1年間(翌年の3月)です。

(1)戸籍謄本
(2)住民票
(3)障がいの状態を証明する書類
(4)申請者、児童の個人番号カード(個人番号カードをお持ちでない方は下記参照)

  • 課税基準日に鎌ケ谷市に住民登録されていた方は、課税課で申告してください。
  • 転入の方は、課税基準日の住所地で申告してください。
  • 課税基準日に海外にお住まいであった方は戸籍の附票(全部証明の原本)が必要です。

(5)

  • 入学通知書(市立小中学校はハガキ)
  • 合格通知書(県立高等学校は「入学許可候補者内定通知書」)
  • 就職については、採用通知書・内定通知

(6)申請者名義の通帳またはキャッシュカードの写し
(7)その他


【備考】児童扶養手当・遺児手当・ひとり親医療費助成に該当する方は(1)から(3)までは必要ありません。

個人番号及び身元確認について

(1)番号確認(申請者本人・児童

  • 個人番号カード・通知カード・住民票(番号付き)

(2)身元確認(申請者本人

  • 個人番号カード・運転免許証・パスポート・身体障害者手帳・療育手帳・在留カードなど

【備考】上記のものを有していない方は以下2点

  • 健康保険被保険者証・年金手帳・社員証・公的な証書・住民名義の通帳など(診察券は不可)

問い合わせ

健康福祉部 こども支援課 給付係

〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号 総合福祉保健センター2階

電話:047-445-1325

ファクス:047-443-2233

お問い合わせメールフォーム

本文ここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。
〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号
代表電話:047-445-1141
ファクス:047-445-1400
開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで
法人番号8000020122246
© 2018 Kamagaya City.
フッターここまでページの先頭へ