第9回鎌ケ谷市シルバー川柳応募作品
更新日:2021年9月15日
| No. | 応募作品 |
|---|---|
| 1 | すごい音 若さ感じる じじのへは |
| 2 | きっちりと 薬のために 摂る食事 |
| 3 | 忘れてる 忘れた事も 忘れてる |
| 4 | 古希の日に 十年日記 まとめ買い |
| 5 | ややこしい 着たり脱いだり 面倒だ。 |
| 6 | 囲碁将棋 認知症を 吹き飛ばし |
| 7 | 1 2 3 のどもきたえて ラジ体す |
| 8 | 人さけて 花とおしゃべり 一万歩 |
| 9 | おばあちゃん ワクチン二回で なおマスク |
| 10 | シルバーと 気付かず越えて 今卒寿 |
| 11 | グラウンド・ゴルフでホールインワン うれしくて飛びはねて健康な高齢者 |
| 12 | 毎朝の 手作りジュースで 長生きを |
| 13 | 趣味に生き 脳の活性 長生きす |
| 14 | ハイキング 顔よりひざが 笑いだし |
| 15 | 健康に 効果託して ウオーキング |
| 16 | 寿命延び 頭と身体は 反比例 |
| 17 | 長電話 脚腰クスリ 老いくらべ |
| 18 | コロナ禍の ルーティンウオークで 顔なじみ |
| 19 | 血圧が 測定場所で 大差あり |
| 20 | おしゃべりと 笑顔血管 太くする |
| 21 | ステイホーム 妻に二度惚れ 三度惚れ |
| 22 | 毎朝の ラジオ体操 一仕事 |
| 23 | 年重ね 長生きレースの 夢を見る。 |
| 24 | 足不自由 妻のうで支え 歩く二人 |
| 25 | 老々の 介護は健康 維持のもと |
| 26 | 日々散歩 コロナ終息 願いつつ |
| 27 | コロナやろう 私の出番 まるでなし |
| 28 | 食べては寝 だるまころがし 腹つづみ |
| 29 | 今日も無事 明日も無事ねと ウオーキング |
| 30 | 百薬の 長に食事は 腹八分 |
| 31 | 老体に ラジオ体操 染み込ませ |
| 32 | 八十路坂 人生七分 四股を踏む |
| 33 | 長生きは 点検整備 高齢者 |
| 34 | 背伸して おはよ言えれば 今日に勝ち |
| 35 | マスク越しに 声かけられて あなた誰 |
| 36 | 新ルール 制服姿は マスク掛け |
| 37 | 忘れ物に マスクが加わる 今日もまた |
| 38 | ワンちゃんに マスクをさせず 散歩する |
| 39 | 食堂で マスクをはずす ときはいつ |
| 40 | 健康を マシーンに頼る 高齢者 |
| 41 | わが米寿 すこし早めの 衣更え |
問い合わせ
健康福祉部 高齢者支援課 高齢者福祉係
〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号 総合福祉保健センター2階
電話:047-445-1375
ファクス:047-443-2233







