このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • 交通アクセスが抜群の街
  • 子育て・教育環境が充実した街
  • みんなが暮らしやすい街
  • 見どころがいっぱいの街
サイトメニューここまで

本文ここから

ありのみ便り 令和2年12月15日号

更新日:2020年12月15日

プラスチックごみ

 レジ袋が有料化されて半年近く経ちました。当初は、買い物をすれば「無料」でもらえたレジ袋を「買う」ことに釈然としませんでしたが、最近は慣れました。買い物の際、バッグを持参する人も増えたでしょう。

 レジ袋有料化は、プラスチックごみによる海洋汚染問題を解決する取り組みの第一歩です。

 毎年、世界の海には約800万トンのプラスチックごみが流出しているとされ、2050年には海洋中のプラスチックごみの重量が魚の重量を超えるとの試算もあります。プラスチックごみは海岸に流れ着き、漁業や観光に打撃を与えるだけではありません。プラスチックは海を漂流する間に紫外線や波などにより細かく砕かれ、5ミリ以下のマイクロプラスチックとなります。有害物質を吸着させやすい性質を持ち、それを体内に取り込んだ海洋生物に悪影響を及ぼすと懸念されています。プラスチックごみは海の生態系を脅かし、最終的には人間にとっても脅威となるのです。

 世界では、レジ袋有料化やプラスチック製ストローの使用抑制などの取組が始まっています。鎌ケ谷市も昨年1月、「プラごみ減量の取組指針」をまとめプラスチックごみの3R(リデュース:発生抑制、リユース:再使用、リサイクル:再資源化)推進を呼びかけています。市民や事業者にマイバッグの使用、使い捨てプラスチックのカトラリー(ナイフ・フォーク・スプーン)の使用・提供抑制、イベント等でのリユース容器の使用などを呼びかけ、市職員もマイボトルを持参し、会議等では湯飲みを使用するなどできることから取り組もうという内容です。

 プラスチックは人類に多大な恩恵をもたらしました。ただ、簡単に分解しない点が厄介です。国連環境計画(UNEP)ホームページの「プラスチックと分解」の記事に、それぞれのごみが分解するまでの時間が出ていました。段ボール:2か月、レジ袋:10~20年、飲料用缶:200年、オムツ:450年、プラスチック製食器:100~1000年、ある種のプラスチック:永遠に分解しない、とありました。

 微生物などによって分解される生分解性プラスチックの開発・普及が期待されますが、まずは、プラスチックごみを減らしつつ、使い捨てにせずリユースやリサイクルを意識すること。プラスチックの賢い使い方が求められています。

 



問い合わせ

総務企画部 企画財政課 企画政策室

〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号 市庁舎3階

電話:047-445-1073

ファクス:047-445-1400

お問い合わせメールフォーム

本文ここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。

鎌ケ谷市 KAMAGAYA CITY

鎌ケ谷市 総務企画部 企画財政課 企画政策室
〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号
直通電話:047-445-1073 ファクス:047-445-1400
© 2018 Kamagaya City.
フッターここまでページの先頭へ