このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

沈黙のざわめき セミによって目覚めた夏

更新日:2025年9月26日

広報かまがや9月1日号

少し前に、ある日本の友人が私に言いました。
「今あなたは私たちと同じく現地の人ね」
私は驚きました。私の日本語は、まだ人生の意味を説明しようとしている3歳児のように聞こえます。しかし、彼女は微笑んで、私が以前に言ったことを思い出させてくれました。
「夏が始まると、セミが恋しくなる」
それはただの褒め言葉ではなく、私と、日本の人々との間に架けられた橋のように感じました。彼らにとって、「ミンミンミン」という音は、呼吸や熱いアスファルトに降る雨の香りと同じように馴染みがあるものだからです。
私のウクライナの子ども時代、夏はセミの音ではなく、ラズベリー、温かいパン、そして嵐の後のオゾンの香り(さわやかな高原や森林の空気の匂い)でした。
夏の音は静かで、時折、夜のコオロギや夜明けの鳥たちの声が聞こえるぐらいでした。私は日本に来るまでは、セミを知らなかったし、そして当然のことながら、それを恋しく思うこともありませんでした。
私は8月に日本に到着しました。最初は、セミの音に圧倒されました。それは鋭く、絶え間なく、どこからでも聞こえてきました。私は、木や壁にしがみついているセミの抜け殻を見つけて動揺しましたが、私の子どもたちは夢中になり、その殻を小さな宝物のように集めていました。今年、私は日本で3度目の夏を迎えています。そして、この季節がいつもの合唱なしに始まると、何かがおかしいと感じました。その時、私は日本のセミはただの昆虫ではないと理解しました。彼らは聞こえるように時を告げているのです。
セミの声は夏の鐘です。それは私たちに呼びかけていますが、同時に警告もします。すべては儚いのです。セミはほとんどの人生を地下で過ごし、見えません。
それから彼らはわずか数週間だけ地上に出てきて、鳴き、そして消えます。短く、胸に響き、意味に満ちている、その姿は俳句のようにも思えます。もしかしたら、彼らは暗闇の中でも満足しているのかもしれません。しかし、彼らは夏の熱気の中で一度だけ鳴き、そして姿を消します。
今年、私は気がつくといつの間にか静寂に耳を傾けていました。彼らは戻ってくるのでしょうか?再び彼らの声を聞くことができるのでしょうか?もしかしたら、私は本当に「現地の人」になったのかもしれません。それは、私が日本語でコーヒーを注文できるからではなく、雑音ではなく存在としてその音を聞くことを学んだからです。
セミは私にとって夏の音になりました。私が必要だとは思っていなかった音、それが私の一部になるまで。
広報かまがや9月1日号は、こちらからご覧ください。新規ウインドウで開きます。

英語版

The Buzzing of Silence: A Summer Awakened by Cicadas


Not long ago, a Japanese friend said to me,
“You’re one of us now. You’re local.”
I was taken aback. My Japanese still sounds like a three-year-old trying to explain the meaning of life. But she smiled and reminded me of something I’d said earlier:
“When summer began, I started to miss the cicadas.”
It wasn’t just a compliment. It felt like a bridge - between me, a foreigner from another continent, and you - people for whom the sound of min-min-min is as familiar as breathing or the scent of rain on hot asphalt.

In my Ukrainian childhood, summer didn’t sound like cicadas. It smelled like raspberries, warm bread, and ozone after storms. It sounded quiet - sometimes broken by crickets at night or birds at dawn. I didn’t know cicadas. And naturally, I didn’t miss them. Not until I came to Japan.

I arrived in August. At first, their sound overwhelmed me - sharp, constant, everywhere. I saw their empty shells clinging to trees and walls. It unsettled me. But my children were fascinated. They collected the husks like tiny treasures.

Now it’s my third summer here. And when the season began without their usual chorus, something felt off. That’s when I understood: cicadas in Japan aren’t just insects. They are time, made audible.

Their buzzing is a bell of summer. It calls to you, but also warns - everything is fleeting. Like the Buddhist word mu -a sound from nothing that lingers, then vanishes.

Cicadas live most of their lives underground, unseen. Then they rise for just a few weeks - to sing, and disappear. Their lives are like haiku: brief, poignant, full of meaning. Maybe they’re content in the dark too.But they sing only once - in the heat of summer - and then they’re gone.

This year, I find myself listening for the silence. Will they return? Will I hear them again? Maybe I’ve truly become “local” -
not because I can order coffee in Japanese, but because I’ve learned to hear the buzz not as noise, but as presence.

Cicadas have become the sound of summer for me. A sound I never knew I needed -
until it became part of who I am.

問い合わせ

総務企画部 企画財政課 企画政策室

〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号 市庁舎3階

電話:047-445-1073

ファクス:047-445-1400

お問い合わせメールフォーム

本文ここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。
〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号
代表電話:047-445-1141
ファクス:047-445-1400
開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで
法人番号8000020122246
© 2018 Kamagaya City.
フッターここまでページの先頭へ